当サイトは記事内に広告を含む場合があります

コロナで接触禁止が出て3週間〜スーパーの買い物はこんな感じ

ドイツってこんな国!?
この記事は約4分で読めます。

接触禁止(Kontaktverbot)が出て3週間たったドイツです。

3月23日より、スーパーなど食料品店、ドラッグストア、そしてホームセンターなど生活に必要なお店以外は営業していません。

この措置は少なくとも4月19日まで続きます。これを書いているのは4月11日。そろそろこの措置もゆるやかになりそうです。

いつまでもロックダウンしておくわけには行きませんよね。経済のためには。

ドイツは州によって規則が違うことがあります。またお店によって実施されていることが多少は違いますが、私の経験した範囲での

「外出制限下」でのスーパーでの買い物の仕方をお知らせします。

なるべく通販などを利用する

宅配業者も今はサインを取りません(普通は受け取りのサインをしています。端末にです。それも今はありません)

配達する人は、呼び鈴を押してドアより少し離れて待ってくれます。宅配ボックスを使う人も。

お店にはなるべく1人で行く

リアル店舗を利用する場合は、家族で一緒に行ってはいけません。(禁止とまではいっていないようですが、1人で入れ、と書かれています)

店内ではカートは必ず使うこと!

お店に入るにはカートを使うことが必須になっています。お店によっては警備の方が見ています。

たとえ買う物が1つでも大きなカートを押して店内にはいらなくてはなりません。(これが重いのですけど)これで他の買い物客と距離が保てます。

お店に入る時にお客さんの前でカートの持ち手のところを消毒用のウエットティッシュで拭いてくれるお店もあります。

店内に入れる人数の制限

お店によっては店内に入れる人を制限しています。そのため店頭の駐車場のあたりに間隔を開けて並ぶ買い物客の列が出来ています。

店内はなるべく一方通行で

これはほとんど「なるべくそうしてください」程度です。外出自粛が始まった頃、

コロナ対策にはIKEA方式がよい」というのを聞いて、なぜIKEAなのかな?と思ったら、IKEAの店内は進む道順が決まっていますよね?その点でした。

店内を行ったり来たりすると長時間店内に滞在することになるし、多くの人とすれ違うことになります。

人とすれ違う時は、大体、スーパーは「コロナ対策」用には出来ていないので(だれがこんな日が来ると思ったでしょうか・・・)社会的距離の1.5m〜2mが保てません。

マスクをする人が圧倒的に増えた・手袋も

あれほどマスクをする人がいなかったドイツでも、スーパーの店内ではマスクをする人が増えました。

そして、使い捨てのビニール手袋をして買い物をする人も少なからずいます。

なるべく商品に手を触れない

普段なら商品を手にとってじっと見てから、買うか買わないか決める事がありますが、今は手に取らず、買うと決心したものだけ触ってカートに入れます。

レジの前では他の人と社会的距離をとって

レジの前では前に並んだ人から少なくとも1.5mは距離をあけて並びます。カートを持っているので自然に他の買い物客から距離が取れます。

また、レジの前の床にはテープが貼ってあります。これに従って並びます。

余談ですが、小さなディスカウントストアはレジの前の列が長くなると、商品棚の間に立つことになり、商品棚が高くて、位置が悪いと、列の最後がどこなのかわかり辛いことってありませんか?

私は今はディスカウントストアでレジに並ぶのがストレスになってしまって、大型スーパーに出かけています。(←もっとも、ほとんど買い物にいっていないけれど)

支払いはなるべくカードで

クレジットカード支払いなどキャッシュレスがあまり進んでいないドイツでも、これを機会にキャッシュレスが進みそうです!

私はスーパーではよく銀行のカードでの支払い(EC-Karte)をしていましたが、最近やっとスマホでも支払えるようにしました!(今頃・・・)

ほとんどのお店のレジには、店員とお客さんとの間にアクリル板などがたてられています。

お手伝いのできる人、お手伝いが必要な人

スーパーでも

「手伝いができる」「手伝いが必要」

といった人がいれば申し込めるコーナーがあります。買い物を代行する、してもらう、ですね。

私の利用しているネットスーパーでも

「近所でお年寄りの方や病弱な方がいらしたら、その方の分もまとめて一緒に注文すると良いですよ」とありました。

小さなお店、ドラッグストアや薬局やパン屋さんは営業してよいのですが、店内が狭いので、お店の外まで行列が出来ています。スーパーは大抵駐車場がありますが、街の片隅の小さなお店は入り口が歩道に面しているので、その歩道にずらっと買い物客が並んでいる事も。

行列ができることが少ないドイツなので、最初は「あれ?何事?」と思ってしまいましたよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました