オンラインショップが出始めた頃は「オンラインでお買い物って大丈夫なのかしら?」といった心配と 「実物を見てから買いたい」という希望で、なかなか利用する気になれなかったのですが・・
・・と思っていたのも実はわずかの間で、今や「あれが欲しいなあ〜」と思うと、まずはパソコンで調べているshirousagiです。
今やオンラインショップは生活に欠かせないかも。。
ところで
去年の春頃からあちこちで広告をみるようになったのが、オランダから来たネットスーパー「Picnic」の広告。
最初はあまり興味がなかったのです。野菜や肉は実際に見て選びたいと思ったから。
ですが、実際にスーパーに行ってもあまり新鮮な野菜はないし、その割にお値段も安くないし、品揃えも良いとは言えないし、第一、車を走らせて買い物に出かけるのが大変!
この買い物のために車を走らせる時間を節約できたら・・とオンラインスーパー「Picnic」を試してみることにしました!
このオンラインスーパーは、まずはアプリをスマホにダウンロードして、そのアプリを使って注文します。
ネットスーパー「Picnic」体験記
ネットスーパーPicnicのアカウントを作る
去年の12月にアプリをダウンロードして、アカウントを作ったら・・
「注文できるようになったらメールでお知らせします。そうしたらログインしてこのアプリから直接注文できますよ!」
とのお知らせ。
どうやら住所によっては、「まだ注文を受けることができず、待ってください!」とのこと。
まあ、興味半分でアプリをダウンロードしただけで急いでいないから、気長に待つ!ことに。
本当はどんな商品がどのくらいのお値段で買えるのか知りたかったのですが、注文可能になるまでそのページは見れないようです。
我慢、我慢・・・・
注文できるようになるまで待っている間に
約1週間待つごとに商品一つをサービス。アプリをダウンロードしてアカウントを作ってから1週間後にお菓子、2週間後に牛乳1リットル、3週間後にヌガークリーム、4週間後にパン。
ネットスーパーが利用可能に
4週間待ってやっと
注文可能になりました!
配達料は無料、とはいっても、一度に25ユーロ以上(後記:コロナで利用者が増え、現在は35ユーロ以上注文する事になっています)注文しなくてはいけないようです。
アプリの画面とにらめっこして、買いたいものを探します。
クオリティがわからないけれど、野菜や果物も注文。
週替わりで「Angebot」(お買い得品)もあります。
色々選んで合計25ユーロ以上になったので、配達日を選ぼうとすると、以外と選択肢が少ない!
毎日配達可能ですが、毎日午後。私のところへは
- 月曜日:17:30-18:30
- 火曜日:20:15-21:15
- 水曜日:14:45-15:45 ・・・
といった具合。
ちょっと配達時間の選択肢が少ない・・
午後に仕事で出かけていることが多い私には、理想的な配達時間がないな・・・と思いながらも「土曜日 20:00-21:00」という週末&遅めの時間が配達可能だったのでその日をチョイス。
(追記:その後、少なくとも私の住む地域では配達可能時間が増えて、月は1回、火〜土は午前中と午後の2回になりました)
注文したものが我が家にやって来ました!
配達予定時間が近くと「アプリで車がどこにいるかわかります」というメールが!
実際にアプリを開くと、地図が出て来て、私の注文したものが運ばれている車の位置がGPSのliveでわかります。
そして、アプリの地図で車が我が家のすぐ近くまで来た!と思ったら・・
やって来ました、電気自動車に乗せられて注文した野菜や牛乳やお菓子などが!
ビニール袋に入った商品を大きなプラスチックボックスに入れて、配達のお兄さんが持って来ました。
「この品物、どこに置きましょうか?」
玄関を入ってすぐのダイニングのテーブルの上に注文したものを置いてもらって、それで終了。(あれ?受け取りのサインもいらないのかな?)
「注文したのに届いていないものなど、何かあったらアプリでお知らせください。すぐにお返事します」と言って、商品のチェックも特になく、配達のお兄さんは去って行きました。
商品の入っていたビニール袋に一通の手紙が!
なんだか子供が書いたような、ブロック体の字で「私たちのネットスーパーを利用してくださってありがとうございます!」と言った内容の手紙が、私宛てに(名前入りで)手書きで書かれていました。
「へ〜〜広告の仕方といい、よくも悪くも商売気があるなあ〜〜」と感心(ドイツではあまり見かけないやり方だから)
届いた品物のクオリティーは、普通のスーパーで買うようなものと同じ。
野菜やフルーツは特に悪くなく結構新鮮。
第1回目のPicnic利用は満足でした。
今週は寒くて雪も降りそうで、車の運転などしたくないから、またネットスーパーで注文して配達してもらおうかな?
コメント