(本当は去年の12月に1年のまとめのような記事でこれを書きたかったんですよね。書き損ないました)
と言うわけで・・昨年、遅ればせながら(と言うのは、すでにIKEAではよく売れている人気の商品だった)初めて買ってすっかりお気に入りになったこれ。
今日も春のお天気の良い中、イケアにでかけて 購入してきました。
それは・・これ!

本日のIKEA戦勝品!って、平凡といえば平凡な購入した品々。
この、本日購入の中でも去年からのお気に入りはOFTASTの白いボールです。

直径15cm、高さ5cmほどのボール。
最初にIKEAで見かけた時は、高さが5cmしかないのが低すぎる気がして買わなかったのです。
が、 朝食のミューズリーに使うボールが不足してしまって
「これ1つたったの49セントなら・・試しに買ってみるかな?」(日本だと69円)と、去年初めて購入したのがそもそもの始まり。
我が家の食器は合わせやすい、食べ物の色が綺麗に美味しそうに見えるように「白」で特に模様などないシンプルな食器で統一しています。
そこで、このボール。
真っ白。凸凹もないシンプルそのもの。
強化ガラス製なのだそうですが、磁器のように見えるので、普通のお皿と合わせやすい。
そして・・なにより電子レンジに使えて「食洗機」で洗える!特に食洗機で使えるか、は、大事なポイントです。
食洗機で洗える食器はガンガン使えます。
最初は6個だけ買ったこのボール。(ドイツで食器といえば、6個がワンセットであるのが基本)
ミューズリーを食べる時に使おう、と買ったのに、ご飯茶碗の代わりにもなるし、(特にミニサイズの丼ものをしたい時に便利)サラダのとりわけボールにも良いし、料理の時に材料をいれたり、卵をかき混ぜたりにも使うようになりました。
すると・・6個では足りない!
と追加に追加を重ねて、本日の購入分で12個揃いましたよ。
これで、朝食に使ったボールは食洗機の中で待機中でも、ランチにサラダボール分もあるし、夕食の支度に使う分もある!
「ああ〜〜OFTASTのボールが足りなくなった!」と食洗機に入っていたボールを取り出して手洗い、なんて事しなくてもすみそうです!
ところで・・
今、「断捨離」って流行っていますね。勝間和代さんの著書に
「単機能グッズは持たない事」
と言うのがあります。このボール、多機能に使えるので、シンプルライフにもぴったりです。
コメント