先日、手術前の検査に行って、しっかりと手に青あざ(採血のあと)を作ってもらったshirousagiです。
いよいよ手術日がやってきました。(実は人手不足を理由に一度延期された)
入院して手術を受けることにした
「日帰りにしますか?入院しますか?」
手術に先立ってお医者さんにこう尋ねられて、今回は入院にしました。
なにしろ全身麻酔での手術だし
実は去年、全身麻酔でも日帰りの手術を受けたのですが、その後、帰宅してもあまりにも眠くて、いくら家族が家にいるとはいえ、身の回りのことや食べたい物の用意など自分ですることになってしまって
「だるいな〜辛いな〜」
と思ってしまったので、今回は病院のお世話になることにしました。
入院の準備
2年前に骨折した時は、いきなり入院で何の準備もできなかったけれど、今回はあらかじめ入院がわかっているので、入院の準備をします!
って、たった1泊なんだけど〜おまけに手術とその後のぼけ〜タイムで病院滞在中はほとんど寝ていると思うけれどね。
今回の入院で持参するもの
なにしろ手術なので、その後にシャワーを浴びるとか、病院内を散策するとかありません。
用意したものは
- 健康保険証と身分証明書
- スマホ&充電器
- 歯ブラシ&歯磨き
- メガネ&メガネケース
- 保湿クリーム(本当は化粧水とかも持っていきたいところだけど、今回はこれだけにする)
- 室内履き
- 肌着
- パジャマ(といっても、足の手術だからロングシャツ)
- トレーニングパンツ
- 暇つぶしの本とイヤホン
- 筆記用具(ったって、ボールペン1本)
- お菓子(お世話になった看護師さんへのささやかなお礼←スーパーで買ってきた)
(ここの病院はタオルを用意してくれるので、持参しない)
しっかり準備をしたのは暇つぶしの本
「持ち物は少ないほど楽!」を信条としている私だけど、入院に先立って最初に考えるのが
暇つぶしには何を持っていこう?
なのよ。
今回は
- 読みたい紙の本1冊
- 古いキンドル端末に読みたい本をダウンロード
- スマホに見たい&聞きたい動画をダウンロード(病院内のネット環境があまり良くない)
- スマホ用のイヤホンを忘れず持参
これで暇なのに眠れない時の対策はバッチリ!
久しぶりにアイロンがけした物
暇つぶし以外では身につけるものです。
パジャマ(ロングシャツ)は2年前の入院の時に丈が長いシャツがあるとお尻が隠れていいな〜と思って用意しておいたもの。
普段はシャツとパンツのパジャマ愛用。足の手術だとパンツ(ズボン)を穿けない。パジャマの上だけだとお尻が、パンツが見えちゃう!
そして、退院時にはジーンズなどピッタリしたボトムは穿けないので、ダブダブのモンペのようなトレーニングパンツを持参します。
で、ですよ、
本日は珍しく、そのロングシャツとトレーニングパンツ(木綿)にアイロンがけを行いました!
いえね、普段はパジャマとか室内着代わりのトレーニングパンツにアイロンをかける、という非効率的(誰も見ない)なことは、それでなくても電気代節約したい(本当は単に怠惰)この私がアイロンがけなどするわけがない!
けれど、入院中に使用するものは別よ。妙齢のドイツのご婦人並みにアイロンがけをします!
とはいっても、下着まではアイロンがけしないけれどね。
お礼に用意しているお菓子は…
もし、病院の看護師さんに立腹することがあったら
私のストレス解消に自分で食べちゃう!
(って、今まで看護師さんは皆親切だったわ)
では、行ってきます!
にほんブログ村
応援クリックをありがとうございます!
コメント
手術お疲れ様でした〜。
準備万端で素晴らしいですね。看護師さんたちにお菓子を用意するとか、知りませんでした。。知っていればしたかった。。。
私も実は昨年手術を受けて、その後再手術があり全身麻酔を2回経験したのですが、1回目は目が覚めた後、
「人生で今までこんなに目が覚めてた(頭冴えてた)こと一度もなかった!」ってくらいおめめぱっちり覚めてました。暗算とかバリバリできそうなくらいに。。
でも、2回目の目覚め後は眠くて眠くて、相方に「今から寝るからもう帰って〜」ってな感じでした。
麻酔って「切れる」んだと思うのですが、いまだに1回目の目覚めはなんだったんだろう、って思ってます。そして懐かしい。。あんなに冴えていたかった。笑
うさぎさん、入院中に見られるかわかりませんが、術後もお大事になさってくださいませ。
レモンちゃんさん、
ありがとうございます!
今回は割と暇(というか、仕事ができない)だったので、せめて準備だけはしっかりしよう!というわけだったんです。いつもはドタバタだけど。
お菓子(というか、チップみたいな)は、実は私も以前は知らなくて、あまりしていなくて、でも今回お世話になった病院はいつも良くしてもらうので「今度は忘れないぞ!」と張り切って持参しました。
たまに診療所でもプレゼントをくれる患者さんとかいるので。
レモンちゃんさんも手術を経験しているのですね。
おめめバッチリに覚める、私も経験してみたいです〜
術後せん妄というのがあると聞いてから、ちょっと怖くなっているのですが、今のところ、普通の目覚めのように目が覚めています(ほっ!)
今日、退院してきました。病院ではPCを持っていかなかったので(ブログはPCで書いている)お返事遅くなりました。
しばらくゆっくりします!
>術後もお大事になさってくださいませ。
ありがとうございます!