当サイトは記事内に広告を含む場合があります

「塾」って何のためにあるの?これも生産性が下がる元では?

雑記
この記事は約5分で読めます。

今朝、こんなツイートを見ました。

自慢でもなんでもありませんが、私は塾というものに一度も行った事がありません。近所に塾がなかった、というのもありますが、学校で習う事と同じ事をもう一度お金払って習うって、そんな事に使う金はない、という親の意見と、学校の授業の後にまた授業を受けるのは「面倒」という子(私)の意見が一致して、クラスで唯一、塾に通っていない生徒でした。

特別な進学コースとか大学受験浪人のためのコースとか、塾のそう言ったコースはともかく、このツイートの娘さんはまだ小学生(中学受験をするようですが)だし、私の周りの子供たちが通っていた塾も、中学校の話で、塾で教えられる内容は学校の授業の先取り、くらいだったようです。以下、塾といっても、「特別コース」ではなくて、学校の授業で習うはずの内容を教える、誰でも参加できる塾、とします。

近所に塾がなかったとはいえ、通っていた中学校の近くに、クラスのほとんどの子が通っていた塾はありました。なので、物理的には塾に通おう、と思えば通う事はできました。

しかし、ほとんどクラスで唯一のその塾に通っていなかった生徒だった私ですが、今でも「塾に通わなくてよかった!」と思っています。

それは・・・「疑問点、わからないことが出てきたら、自分で調べよう、考えよう質問しよう」という力がついたからなのです。(と、自ら思っています)

また、何が理解できなくて、勉強のどこでどうしてつまずくのか、は人それぞれ違います。大勢の生徒が一度に受ける学校と同じような授業では、効率が悪い、とも思います。(それがいやで塾に行かなかった)

おかげで中学生の頃は結構自分の時間があって、(部活ではなく)スポーツをしたり、漫画を読みふけったり、と好きな事も出来て楽しい毎日でした。

私の小・中学校時代なので、様子は多少現在とは違うと思いますが・・私の経験をお話します。

小学校の頃は塾に行っている子供は皆無で、そのまま近所の中学校に進学したら、途端に皆塾通いを始めましたが、最初は他の子が塾で何を習っているのか知らなかった私です。

中学校1年の時の数学の教師が、生徒に馬鹿にされるタイプで授業中はいつも生徒が騒ぎだし、授業もスムーズに進んでいませんでした。

まだ「校内暴力」などない時代だったので、ただ授業中、騒がしい、というだけで、(いい時代でしたね)テストがあると皆、静かにテストを受けていたのです。

で、ある時、クラスの皆は、授業中あれほど騒いでいるのに、ちゃんと答えられている問題を、私は解くことが出来なかったのです。

「どうしてそうなるのか全くわからない!」

それは「マイナス」の入った四則計算だったのですが、例えば「マイナス」×「マイナス」が「プラス」になる(例えば(-1)×(-1)=1)と言った規則を私は誰にも教えてもらっていなかったのです。

塾に通っていた生徒はすでにその規則を知っていたので、答えられたけれど、それを知らなかった私は頭の中が???でした。クラスの友達に聞くと「塾で習っている」と・・・

「大好きだった数学、授業についていけなくなったなんて!」

とてもショックですぐに親に頼んで、街の本屋さんに連れて行ってもらい、数学の参考書を手に取ったら、マイナスの入った四則計算の規則がキチンと書かれているではないですか!

しかも、とてもわかりやすく。

すぐにその参考書を買ってもらい、それ以降は学校の授業、教科書の内容をみて「え?どうして?」とわからなかったり、学校のテスト、宿題で間違ってしまったら、すぐに家でその参考書をあたり、調べました。

家での勉強は、宿題以外は自分の苦手な箇所、学校の授業ではわからなかった箇所だけ勉強すればよくて、自分にとっては簡単な事項、すぐに理解できたことは特に家では勉強をしませんでした。

しかも、ただ机について先生の説明を聞くのとは違って、自分で「何がわからないか」積極的に勉強しないと参考書のページは開けません。家で、学校の授業の内容を深めようと思えば、何について習っているのか、積極的に理解しておく必要もあります。

参考書を買ってもらって、積極的に勉強するようになってからは、中学校レベルの数学では全く困らなくなり、田舎の学校でしたが、数学はその後はいつも学校で生徒200人中1番の成績でした。

試験期間は漫画読んだり、スポーツしたり、睡眠をたっぷり取ったりしていたのに。(だから、とも言えます。睡眠は十分にとりましょう!)

私の経験談が長くなりましたが、もう少し。

その後も高校の生物の授業についていけなくなった時、参考書を買って読み、短時間で頭がクリアになった(なるほど〜〜!!と)事を覚えています。

なので、勉強は学校の授業も大切にしつつ、自習もとても大事、そして自習はとても効率が良いと思っています。学校で授業を受けているのに、なぜもう一度授業を受けなくてはならないのか?非効率的だと思いませんか?

複数の生徒が一度に受ける授業だと、どうしても生徒によっては「無駄な時間」が出来ませんか?

(・・・私は上述のように塾に行った事がないので、塾の授業をよく知りませんが)

「学校の先生の授業がよくないから」という理由もあるかと思います。が、それで皆が塾に通って、学校の授業をアテにしなくなると、もっと学校の授業のレベルが落ちると思います。

学校の先生も「どうせ皆、塾で習ってくるし。どうしてこの忙しいのに、もっとわかりやすい授業をしよう、と心がけなくてはならないんだ?無駄だ・・」と思っている教師がいても不思議ではない、と思います。(上のツイートの先生も「どうせ皆、塾で習っているんだから、ここで教えなくても、と考えたようですね)

そして、塾にお金を使う。もったいないと思いませんか?

私は塾の存在を100%否定しようという訳ではありませんが、塾に行かないと!、としか考えないのはどうなのかな?と思います。

長くなったので、続きは次回に

コメント

タイトルとURLをコピーしました