こんにちは、shirousagi(@shirous79229247)です。
昨年に続き、今年も「片付けイベント」を開催中!今年も1000個ほどのモノを手放します。
あるのかな?1000個も。
1月15日〜に手放したモノ(23〜31)
今回のイベントはゆる〜く。でも手放すモノ1000個まで記録していれば、サボることはあるまい、と、せっせと記録公開します。
23 手袋
ドイツは冬が長い国ですが、特に私が住んでいる地域は積雪も少なく、気温もあまりマイナスになりません。
しかも、ドア・ツー・ドアで車移動の多い私には手袋はほとんど不要。
この冬もいまだに1度も使ったことがありません。使うとしたら、散歩か、旅行の時。
散歩はするけれど、旅行は・・・いつになったらできるのよ!?
というわけで、不要に手袋。
しかも、革手袋を一対持っているし、この毛糸の手袋は毛玉もたくさんできている上、汚れも目立ちます。
もし、とても寒い冬が来たら、新しい手袋を買おう!
24 マイクロファイバークロス
ドイツのメーカー、Alclearのマイクロファイバーのクロスです。大きいものが1枚だったのを、写真を撮る前に4つに切り分けてしまいました。
多分、20年以上前、マイクロファイバーのクリーニングクロスが登場してまもない頃に買ったもの。
高かったはずなのです。しかも普通のお店では入手不可能。知り合いの人がAlclearのクロスの販売をしていて(訪問販売かな?)売りつけられたのがこれ。
洗剤不要、というのは(その当時)魅力的に聞こえたけれど、なんとなく信じがたくて、しかもお値段が高くて、感心しなかったのです。
しかも売りつけられた!💢
そのため、このクロスはしばらく物置で眠っていました。
そのうち、クロス自体がホコリをかぶってしまって、ますます使う気にならず、放置。
今は、実はこのクロスはいいなあ、と思います。マイクロファイバークロス自体が有名になったし、色々なメーカーが作っているし、そして、お値段も手頃になりましたよね。
「これ、良いものだしなあ」と思って手放せなかったのですが、お掃除用のマイクロファイバークロスは十分に持っているし、同じメーカーのもので揃えています。(amazon basicだけど)
このAlclearの古いクロス、使おうと思って、目に付くところにおいているのに、1年以上使ってない。
なので、手頃な大きさに切って、なにか拭き掃除に使ってから捨てます。
使い捨てにする以上の価値があるクロスなのだけど、このままでは、全く使われず、置き場所にも困っているので。
25 デコレーションシール
日本には可愛い文具がたくさんありますよね。
一時期は、一時帰国の度に雑貨店や文具店に行って、気に入ったものを買いだめしていました。
これもその中の一つ。音符の模様のデコレーションテープです。
新品のまま、おそらく10年?(いつこの製品が売られていたのかな?)
小さなピアノの生徒さんが上手に課題を弾いたら、楽譜にシールをはったり、スタンプを押したりしていたので、そのために購入。
でも使わなかったのですよ。今、試してみたら、シールの柄、色、とても可愛い。特に日本人の女の子なら喜びそうだな〜というシールですね。
コロナ前にこのテープを手放すことにしていたら、中学生にプレゼントしたのになあ。
26〜30 消しゴム
これ全て、「おまけ」でもらった消しゴムです。3つは日本へのフライトで。足跡のとミッキーの消しゴムは不明(おそらく病院で)。
全て、長男が子供の頃にもらった消しゴム。
先日、この記事を書いたのは、この消しゴムを手放したからなのですよ。
31 Garminの空き箱
今日の記事の最後は、昨年買って気に入ったスマートウォッチ「Garmin」の箱です。
特にスマホとか(iPhoneの箱が捨てられない)タブレットとかの空き箱って、捨てずに保管していたりしませんか?
電化製品を箱を筆頭に、なかなか捨てられない箱。
今回のスマートウォッチの箱も「ちゃんと動くか、返品する気にはならないか」をチェックするまでは保管していました。
購入してもう3ヶ月です。いくらなんでも返品は出来ない。する気もないけど。
また、「いつのまにか、空き箱が増えてる!」と悲鳴をあげないですむように、本日手放します!
にほんブログ村
にほんブログ村、参加しています。応援クリックをありがとうございます!
コメント