当サイトは記事内に広告を含む場合があります

スープ用野菜セット(Suppengemüse)を使ってみた

Suppengemüse ドイツってこんな国!?
この記事は約3分で読めます。

ドイツのスーパーなどのお店の野菜売り場に行くと、スープ用の野菜がセットになったパックが売られています。

これはドイツでも地域によって呼び名が違って

  • Suppengrün(ズッペングリュン)
  • Suppengemüse(ズッペンゲミューゼ)
  • Kochgemüse(コホゲミューゼ)
  • Wurzelwerk(ブルツェルヴェルク)
  • Wurzelzeug(ブルツェルツォイク)

と言われています。

私の住むところ(NRW州)では「Suppengemüse」と呼ばれることが多いです。

スポンサーリンク

スープ用の野菜(Suppengemüse)って何?

Suppengemüseを直訳すると、Suppe=スープGemüse=野菜。なので、ここでは「スープ用の野菜セット」としました。

それはこれ。

スープ用の野菜セット

セット内容の野菜は地域によって多少違うのですが、根菜類、ネギ類、ハーブがミックスされています。

  • 根菜類=人参、セロリアック(根セロリ)、Wurzelpetersilie(根パセリ)、ルタバガ(Steckrübe)
  • ネギ類=ポロネギ、玉ねぎ
  • ハーブ=パセリ、タイム

などからいくつかの野菜がセットされています。

私がよく見かける、そして、私が買ってきたスープ用野菜セットの中身はこれ。

スープ用の野菜

初めて買った「スープ用の野菜セット」

実は、ドイツで主婦業を30年以上もやっているのに、この昔からある「Suppengemüse」を買ったのは、今回が初めてです。

なぜって?

セットで買わなくても、バラバラで家にあるから。材料が揃ってしまうから!

shirousagi
shirousagi

特にうさぎを飼い始めてからは、人参は常備。

セロリアックも葉っぱはうさぎの餌だし〜

なので、レシピに「Suppengemüse」とあっても、無理に買わなくても良いのです。

今まで私はセットとしての野菜を買ったことがありませんでした。

ただ、今回は買いました!

理由は単純で、ネットスーパーのアプリに出たレシピが美味しそう&コスパ良しだったので、作ってみたくなり、アプリの「レシピの材料全て注文」をタップしたのです。

shirousagi
shirousagi

ようするに、ネットスーパーの戦略に引っかかったわけね

作ったスープはこれ!

ニョッキとヒヨコ豆と野菜のスープ

じゃん、これです!

ニョッキとひよこ豆と野菜のスープです。

材料はこちら!

「スープ用野菜のセット」の野菜、人参、セロリアック、ポロネギ、カリフラワーを角切りにして、炒め、ブイヨンとその他の材料(ニョッキ、生クリーム、ひよこ豆)を追加して柔らかくなるまで煮る。

塩、胡椒で味付け、パセリのみじん切りを添えて出来上がり!

簡単で時短。美味しかったです!(ニョッキが好き)

ガス代節約には良い包丁が大事かも

このスープはスープといっても長時間煮込む必要なし。これは嬉しい!

今はガス代、電気代をできるだけ節約したいですよね。

そこで、なるべく早く野菜に火が通るように、スープ野菜をできるだけ細かく切りました

それには・・・日本製の包丁が大活躍ですよ。特にこれからはよく切れる包丁は重宝するわ。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

応援クリックをありがとうございます1

コメント

タイトルとURLをコピーしました