当サイトは記事内に広告を含む場合があります

病院で快適に過ごせたのは部屋のおかげ〜自分の家もこうしたい

住居
この記事は約3分で読めます。

ちょうど1年前、10日間ほど入院していたshirousagiです。

私の人生で、生まれた時を除いて、入院経験はドイツでしかありません。自慢にならないけれど、5回も入院。

そんな5回の入院生活で、1年前の入院が、他の4回に比べて格段に快適だったのです。

出来たばかりの病棟で、設備がとても綺麗だったのと、食事が思ったより良かったので快適だったのだろうと思います。

shirousagi
shirousagi

ドイツの病院食には何の期待もしていなかったから、かえって、美味しくいただけました!

(人生、期待はしない方が良い!)

が、最近、色々な不動産を見ながら(不動産を見るのが好きな私)ふと

「この2つがあったからあの病室は快適だったのかな〜」

と思ったことがあるので、今回はこれをシェアします。

その2つとは、ドイツでは30年くらい前から好まれて家の建築に取り入れられていることで、珍しいことではないのです。

それは

  • 掃き出し窓
  • 透明なシャワーブースやお風呂の仕切りやドア
スポンサーリンク

病院で快適に過ごせた「掃き出し窓」のついた部屋

私が入院した部屋は1階。(ドイツでいう地上階・Erdgeschoss)

ゆったりと広めの部屋で、中庭に向けて大きな掃き出し窓がついていました。

shirousagi
shirousagi

掃き出し窓=床から天井近く、または天井までの高さがある窓のことです

写真は病院ではないけれど、こんな感じ。壁いっぱいが窓でした。

窓の向こうは中庭になっていて、草花が沢山植えられていて、5月ともなると沢山の花が咲いていました。

ベッドから自然が見えて、しかも開放感!

日当たりも良く、とても明るいお部屋だったのです。

水回りは広々としていて、シャワーブースへの仕切りは透明

病室についていた水回りは、介護のためもあるけれど、広々としていて、トイレ、洗面台、そしてシャワーブースの間は透明なガラス板で仕切られていて、こちらも開放感!

欧米のお家のバスルームって、一部屋にトイレ、洗面台、バスタブ、シャワーブースと入っていることが多いのですが、最近は、このシャワーブースが透明のガラス板で仕切られているものが多いのです。

こんなシャワーブース

それまでは曇りガラスのようなドアがついたものか、シャワーカーテン。今でもこのタイプも多いですが(安くつく)。

我が家もシャワーブースにガラスドアをつけたかったのです。でもシャワーブースの形状からガラスドアは無理。泣く泣く諦めました。(カーテンがついています)

シャワーブースって、スタンダードな大きさだと狭いではないですか。大人1人が立つだけしかスペースはありませんよね。

これを壁やカーテン(不透明)や曇りガラスで囲むと、閉所恐怖症だと嫌になりそうな狭さ!

shirousagi
shirousagi

シャワーブースがスケスケなんて!との心配は無用ですよ。

だってバスルームのドアを閉めてしまえば誰にも見られない!

やっぱり開放感と清潔感のある水回りはいいですよね〜

我が家にも取り入れたいけれど、欠点も

「取り入れたい」と言っても、掃き出し窓はあるのです。

庭に面したリビングの窓が掃き出し窓で、自然が見れて開放的!

ですが、窓はあればあるほど「泥棒に入られやすい!

シャワーブースのガラスのドアは欲しい。けれど、ガラスということは「使用後、毎回きちんと水分を拭きとっておかないとカルキで白く汚れる!」(日本ならあまり心配ないかな?)

メリットがあるとデメリットがある、この世の常識かな!?

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

応援クリックをありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました