スイーツが大好きなshirousagiです。
が、子供の頃はチョコレートもキャンディも嫌いだったのです。甘いものが嫌いなまま大人になったらよかったのになあ。
今はキャンディもチョコレートもビスケットもケーキも、何でも大好きで困っています。
せめて、甘いだけのお砂糖たっぷりなキャンディはなるべく食べないようにしよう!と、あまりお菓子の種類がなかったドイツにその昔からあった、「Werther’s Original」のキャンディはできるだけ買わずに人生を過ごしてきました。
Werther’s Originalのキャンディとはこれ。
調べてみたら、このキャンディが作られ始めたのは1969年。
長く存在しているのね。
以前は「Werther’s Echte」というドイツ語の名前でした。今は英語。日本でも売られていますよね。
私が「美味しいお菓子はないかな?」とスーパーのお菓子売り場を毎日のように眺めていた頃は、このWerther’s Original(いや、当時はEchte)、たった一種類しかなかったのです。
なのに、今日、調べてみると、ある、ある、色々な商品がある!
そんな多種多様になったヴェルタースオリジナルの商品ですが、その中にどこかのサイトで日本へのドイツ土産として紹介もされている商品があるんです。
これが数年前から気になっていたのですが、なにしろ愛用のネットスーパーでは扱っていない商品なので、これまで買わずに生きてきました。
それはこれ。ポップコーンです。
Werther’s Originalのポップコーン

買ってきました、Werther’s Originalのポップコーン。現在はClassicとBrezelの2種類あります。

やっとの思いで買ったのわけは
・・・今日行ったスーパーで特売だったのよ
キャラメル味がしっかりついたポップコーン【Classic】
実は「Caramel」という単語にとても弱い私。

よくある甘いポップコーンだろうと思って手に取ったら、硬い!
口にいれたら、あのキャラメルのWerther’s Originalそのものの味!

やばい、クセになりそう!
不意に塩味が襲う塩キャラメル味【Brezel】
甘いポップコーンと塩味のプレッツェルが一緒に入っているのだろう、くらいの認識で購入。

実はあのドイツでお菓子として売られているプレッツェルはあまり私の好みでない。(パンは好き)
なので、あまり気乗りしなかったのですが、これはそう、最近流行りの「塩キャラメル味」よ。
プレッツェルにもキャラメルがコーティングされていて、甘辛!
しかし、塩味がいきなり集中豪雨(大袈裟)のように襲ってくるのは塩辛いわ…

これも、クセになりそうなので困った!
ポップコーンと言っても、表面が結構硬めなので、潰れにくいから、持ち運びしやすいわ。日本へのお土産にしようかな?
ちなみに、Werther’s Originalはドイツ生まれ。ドイツのストーク社の製品です。だから日本でも手に入っても、ドイツ土産になるわよね〜(今やドイツにしかないものってない!)

にほんブログ村
応援クリックをありがとうございます!
コメント