先週までは日中は20℃近くだったのに、今週はいよいよ最低気温が一桁!最高気温が10℃かも!と悲しんでいるshirousagiです。
いよいよあの暗い秋、冬がやってくるのね…
こんな季節の変わり目、玄関にある棚や洗面所を掃除していたら、あるある!
特にコロナの騒動も終わった今、片付けるものがたくさんある!
というわけで、本日はこの「玄関」と「洗面所」をお掃除がてら片付けました。
お出かけに必要なモノを置いている玄関
玄関にある収納場所には、お出かけに必要なものや、家族が使いたい時にすぐに取り出せるようにしたいものを置いています。
(玄関がリビングに近いから)
今回、玄関収納から取り出したものはこれ。
- コロナ簡易テスト(期限切れのものは処分、そうでないものは家の奥の方にある物置へ)
- マスク(外出時には使わなくなったけれど、他の用途で使うので場所を移動)
- 古くなったアウター
玄関収納には頻繁に使うものを置いておきたいので、滅多に使わないものは玄関収納から除きたい。
我が家の場合は、これからの季節、車のフロントガラス用の解氷スプレーや霜取りスクレーバーをおかなくてはならないので、コロナ関係のものは撤去。
衣替えをしないドイツの生活。アウターも1年中玄関のコート掛けにかかっているけれど、ここで古くなったアウターを手放します。

そろそろダウンジャケットとかが綺麗かどうかチェックしなくては!
季節によって使わなくなるものもある洗面所
洗面所に置いてあるものからはこれを整理しました。
- 古くなったハンドクリーム
- 古くなった日焼けド止めクリーム
洗面台の横にずっとおきっぱなしになっていたこの2つ。
ハンドクリームは主に冬、日焼け止めクリームは主に夏、とはいえ、1年中使っているのです。
だけど、あまり使わなくなる時期もあって、気がついたら中身が残っているけれど開封したのは1年以上前、というものも。
いくらなんでも古くなったなあ〜と思うので、中身はまだあるけれど処分します。
本日手放したモノはこれ

日焼け止めクリーム=これは少々使い辛かったのと、今年の夏はこちらを愛用していたので写真の日焼け止めは残ってしまいました。
(ユーセリンのEucerinPigment Control LSF 50もオススメ。シミ対策の文字があると買ってしまう)
我が家は皆、冬の初めはハンドクリームが必要になるのに、その後、いつの間にか使わなくなっているのです。
そして、気がついたら、「使い始めたクリームが残って早くも数年(ひどすぎ)」という事態に!

ハンドクリームが必要になる季節の始まりに、新しいクリームを用意するわ
コロナ簡易テスト、使用期限が切れてしまったので処分します。これを手放しても、まだ家には簡易テストが残っているのよね。
使わないと勿体無いかも、だけど、使わずにすむと嬉しいなあ。

にほんブログ村
応援クリックをありがとうございます!
コメント