当サイトは記事内に広告を含む場合があります

祝・フィンエアーのヘルシンキ↔️名古屋便運航再開!

一時帰国
この記事は約3分で読めます。

コロナ禍で運航中止になってしまった航空路線が徐々に再開されていて、ついに先日5月31日からフィンエアーのヘルシンキ↔️中部国際空港間の運航が再開されました!

実は私は一時帰国といえば、東京(コロナ禍以前は成田、以後は羽田)か名古屋の中部国際空港セントレアに飛ぶことが多いのです。

羽田国際空港も悪くはないけれど、日本の私のお気に入りの空港はセントレア。

なので、ヨーロッパからセントレアへの直行便が再開されると嬉しい!

shirousagi
shirousagi

デュッセルドルフから名古屋までの乗り換えが1回で済む!

スポンサーリンク

フィンエアーAY79便とAY80便のスケジュールが変わった

以前のAY79便は

  • ヘルシンキ発17:15 (現在は0:15
  • 名古屋着翌日8:50 (現在は19:05

AY80便は

  • 名古屋発10:30 (現在は22:50
  • ヘルシンキ到着14:40 (現在は05:55

でした。デュッセルドルフをお昼(11:50)に出発してヘルシンキで乗り換え(2時間くらい時間があってちょうどよかった)

名古屋には朝早く到着。宿泊先までの移動が楽でした。

再開してからのスケジュールだと仕事を終えてからヘルシンキまで出かけられるかな。名古屋到着が遅いから空港にあるホテルに宿泊か。

日本からドイツへ戻る時は楽そうだなあ。

shirousagi
shirousagi

当面は週2回、2024年10月〜2025年2月は運休するようです。

AY79便、AY80便搭乗記(2018年)

当時はなんといっても、どこやらの戦争がなかったので、どこやらの国の上空を飛ぶことが出来て

フライト所用時間は

  • ヘルシンキ→名古屋 9時間35分
  • 名古屋→ヘルシンキ 10時間10分

だったのです。ほぼ10時間!(今なら14時間くらい)

機内で出たスナック。

ヘルシンキからのフライトの機内食。

名古屋からのフライトの機内食。

どちらも蕎麦があったのか。

機内のシートベルト着用サインって、いまだに「禁煙」サインと並んでいるものがあるけれど

例えばこれ。(ヘルシンキからデュッセルドルフの飛行機内)

2018年に乗ったAY80便には

「Please Turn Off Electronic Devices」(電子機器の電源をお切りください)とあって、ああ時代だな〜と感じた一瞬だった。

(禁煙はず〜っと禁煙だからシール。点灯しない)

名古屋からヘルシンキの便で、プレミアムエコノミー席にグレードアップしてもらった時にもらったポーチ。

もちろん、マリメッコです。フィンエアーのカラーのブルーで。中にはアイマスクと歯磨きセット。

快適なフライトであっという間の10時間。

そういえば、セントレア空港のフィンエアー担当の地上係員さんにとてもお世話になった私です。(足を怪我していたから)

お元気かな?女性でパート勤務の方だったような気が。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

応援クリックをありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました