ドイツの街

ドイツってこんな国!?

まだ暗い街を歩いて学生食堂でコーヒーを【動画】

本日は・・・早朝(といっても8時前よ)に大学のカフェに出かけた長男が撮影した動画を紹介します。まだ暗いドイツの町、そしてヨーロピアン(当たり前か)な大学学生食堂(カフェ)の様子をご覧ください!場所は大学街、アーヘンです。にほんブログ村応援ク...
クリスマス

クリスマスマーケットで賑わうデュッセルドルフを散歩した

いよいよこれをアップする本日12月19日は、じゃ〜〜ん、第4アドヴェントです!かのアドヴェンツクランツ(アドベンツクランツ)の4本のろうそく、全てに火が灯り、いよいよクリスマスがやってきます!そんな、クリスマスも迫った土曜日、久しぶりにクリ...
ドイツの街

コロナ禍のレストランは冬でも屋外で食事ができるようにしたいそうだけど

9月に入って、すっかり秋の気配が感じられるここドイツに住むshirousagiです。つい先日まであれほど暑かったのが嘘のように肌寒い日がやってきました。ドイツの夏も暑いけれど、短い!ああ、これからあの暗い冬がやってくるのかと思うといまからゾ...
ドイツの街

Kaufhofの閉店セールを見ながら思ったこと

お買い物好きな妙齢なマダムの方々の中には、特にデパートで買い物をするのが好きな方が多いかと思います。私も日本にいる頃は母親に連れられて、また大人になると仕事帰りなどにデパートに立ち寄って色々な商品を眺めたり買い物をしたりして楽しんでいました...
ドイツってこんな国!?

ロックダウン中は鳩も大変だったようで・・・鳩の餌やりが許可されていたんですって

鳩というと、街中にもいて、建物などを汚すので嫌われていますよね。鳩の糞から人間に感染する病気もありますよね。そこで、いくつかの大都市では「鳩に餌を与えるのは禁止」されています。違反すると過料を払うことになるかもしれません。ハンブルク 最高5...
ドイツの行事

ケルンとデュッセルドルフ〜今でもカーニバルではライバル?

ドイツ、ノルトライン=ヴェストファーレン州には多くの大都市が集まっています。その中でも州都であるデュッセルドルフと、そのデュッセルドルフからわずか40kmしか離れていない都市、ケルンは昔からお互いがライバル視をしているので有名です。とはいえ...
ドイツの行事

アーヘンのクリスマスマーケット(Aachener Weihnachtsmarkt)

先日は所用でケルンに行き、ケルンのクリスマスマーケットを訪問しましたが、クリスマスマーケットシーズンも最終日、今回はこれまた所用でアーヘンに出かけたので、アーヘンのクリスマスマーケットを訪問しました。Aachener Weihnachtsm...
ドイツの行事

ケルンHeumarkt(中央駅近く)のクリスマスマーケット

ケルン大聖堂前のクリスマスマーケットを訪れた話、の続編です。大聖堂前の広場から博物館を抜けて南の方に歩いていくと、大きな「クリスマスピラミッド」(Weihnachtspyramide)が!大きなピラミッドを見つけると、その下はグリューワイン...
ドイツの行事

ケルン大聖堂前のクリスマスマーケット(Weihnachtsmarkt)

所用でケルンまで出かけたので、ケルンのクリスマスマーケットを見学しました。Weihnachtsmarkt am Kölner Dom (ケルン 大聖堂前のクリスマスマーケット)ケルンのクリスマスマーケットは市内のあちらこちらにあるのですが、...
ドイツの街

その昔、まだ東ドイツが存在していた時にライプツィヒに行った思い出

2019年11月9日で、「ベルリンの壁が崩壊してちょうど30年」です。30年前のあの日、いつものように語学学校に出かけ、(授業は午後だった)暗くなった道を帰宅したら、下宿先のお母さんが、驚いた顔、そしてちょっと涙目で「聞いた?ベルリンの壁が...
スポンサーリンク