動物

うさぎ

ウサギの飼育法を知らなくて、間違った方法でウサギ飼育していた件②

「うさぎを飼うのは難しい!」と言いまくっているこの私、shirousagiです。うさぎの飼育に関しては偉そうな態度をとっていますが、実は・・・過去には、うさぎの飼育法を知らずに間違ったことをしてしまったり、間違った情報を信じてしまって、うさ...
うさぎ

誰だって間違いをして成長する!〜間違ったウサギ飼育法をしていた件①

昨日の記事でも「うさぎを飼うのは難しい!」と、うさぎに関しては偉そうな態度をとっているshirousagiです。そんな私ですが、うさぎ初心者の方がミスをしても批判して文句を言う立場ではございません。私も色々とウサギの扱いで間違ったことをして...
うさぎ

ウサギは子供のために飼うには適していない!

本日のピアノの生徒さん、小3の女の子。レッスン前に描いた絵をみせてくれました。それは、何かの建物の見取り図のよう。Eちゃんうさぎを飼いたいの。だからうさぎ小屋を考えてみたの。なるほど〜そういえば、同じ小3の生徒Cちゃんも「ウサギを飼いたい!...
動物

雁(カナダグース)の親子が!〜春の公園は楽しい【動画あり】

お天気は春らしいのに、気温が今ひとつな本日。毎週6万歩を達成するためにお散歩に行ってきました。今回の散歩場所は、もう20年くらい行っていなかった公園。ここには池があって、ボートにも乗れるので、息子が小さい時はボート乗りにきたこともありました...
動物

クロウタドリ(Amsel)の幼鳥がやってきた〜春の庭【動画】

春です!って、もう5月も中旬ですが。やっと春らしいお天気に恵まれた週末となりました。春といえば、新しい生命。春といえばイースター(1か月以上前だったわ)、イースターといえば鳥の卵!春には野鳥たちが巣を作り、卵を産み暖めて、その卵から雛が生ま...
ドイツってこんな国!?

クジャクのいるお城の公園〜ライト城(Schloss Rheydt)

先日、こちらのブログでも紹介したクジャクのいるお城の動画を作ったので紹介します。ライト城の公園にて(動画)お城というより、お城の公園。ここではクジャクが放し飼いにされています。録画したのは3月。まだまだ肌寒い、お天気も今ひとつパッとしない1...
動物

ハヤブサ(鳥)が卵を産みました!&コマドリの鳴き声

全世界の動物好きの皆さま、こんにちは!うさぎ飼いなのに、猛禽類のハヤブサとお友達になっているshirousagiです。このお友達のハヤブサのザキーラちゃん(ただいま14歳)、なんとこの歳になって生まれて初めて(!)卵を産んだのですって!いや...

ガチョウの卵を茹でたこと〜春は卵の季節、ハヤブサも卵を産んだ

これを書いている本日、2023年4月10日はイースターの月曜日。🇩🇪は祝日です。今週いっぱいイースター休暇中だから、祝日でなくてもいいけれど。イースターといえばウサギ、イースターといえば卵!shirousagi復活だものね、春だものね、新し...
動物

【動画】キツツキのドラミング〜春の公園は恋盛り!

まだ3月の、お天気が今ひとつだった日。孔雀がいるお城の公園にドライブ&ウォーキングに出かけてきました。その時に聞いた孔雀の鳴き声はこちらこの日、お城の駐車場に車を停めて、歩いていたら、キツツキ(アカゲラだと思われる)のドラミングの音が!とて...
うさぎ

イースターが来るけれど、うさぎは飼うな!〜ドイツのうさぎ飼いの1日

ただいま、イースター休暇満喫中のshirousagiです。イースターのシンボルといえばうさぎ!ウサギ!shirousagi今年2023年は卯年だから、ウサギの人気が高まったそうだけど、ドイツだとイースターの度にウサギの注目度が上がるみたい。...
スポンサーリンク