イースターの日々はまるで夏! のようなとても良いお天気に恵まれたドイツです。
あ、夏って言うのは言い過ぎかもね。気温25度くらいでは最近は夏とは言えない、かな。
そんな良いお天気も、予報ではイースター休暇終了とともにしばらくお別れ、のようです。
どうやら既に「水不足」のようで、この4月、森が火事になったところもあるそうです。
え? 気温はそれほど高くなかったはずなのに、もう干ばつ??

去年の夏は本当に異常に暑くて水不足になり、ライン川の水位が下がりすぎてタンカーの運行に支障が出ました。
7月、8月は本当に暑くて毎日地下室にこもっていました。
庭の水やりも異常なほど。芝生には一日中スプリンクラーを回すほど。
それでもあちこちの芝生が茶色くなってしまって、道路脇に生えている植物は枯れてしまっているものが多かったのです。
暑いな〜〜暑いな・・と思った去年の夏。それが、今年も??
とにかく良い天気だったイースター休暇。これから雨がじゃんじゃん降ったとしても、夏までに例年の平均くらいの降水量にしかならないのだそう。
それが・・これからも雨があまり降らなかったら??
一番恐れているのは、山や森の火事。で、消防署もその対策に追われているようです。
怖いですよね、山火事。
去年はスウェーデンで建国史上最悪の山火事と言われるほどの山火事が発生しましたよね。
山火事に比べたら・・ですが、もうひとつの心配は、これから植えられる木々。
去年クリスマスツリー用に植えられた木々が100%枯れてしまった農家もあるとか。
(植えたばかりの木は根がしっかり生えていないので、水をしっかりやる必要があるのですね)
今年や来年のクリスマスツリーの木は不足しないだろうけど、(植えて10年くらいたった木を使うそうです)去年植えた木は枯れ、今年も干ばつで木が育たないと、今から10年後にはクリスツリー用の木が不足するかも。
そうしたら・・クリスマスプレゼントがもらえないかも・・・(涙)
雨不足だと野菜の収穫量も気になります。この夏は野菜が豊作でありますように!
コメント