当サイトは記事内に広告を含む場合があります

日本の家庭ではよく使われているけれど、ドイツの家庭ではあまり見ないこれ、必要ないかも

Boxtissue シンプルライフ
この記事は約3分で読めます。

使い捨ての物で、日本の家庭ではとてもよく使われているけれど、ドイツの一般家庭ではほとんどお目にかからないもの、それは

ボックスティッシュです!

私がドイツに来たばかりの頃は、スーパーで見かける事もほとんどありませんでした。あれから30年たった現在は近所のディスカウントスーパーでも売っています。

けれど・・・5箱セットなんてありません。バラ売り(要するに一箱ずつ)です。

こんな5箱セットはスーパーで見ない・・・のです。

私が日本へ一時帰国して、親戚なり、友人の家を訪問すると、テーブルには必ずと言っていいほどボックスティッシュがあり、(中には、ダイニングの椅子に一つ一つにボックスティッシュがある家庭も)なにかとティッシュを使っていました。

私の知り合いのドイツ人の家ではこのボックスティッシュを見た事がありません。ドイツにもボックスティッシュがあるよ、と在独日本人の方に教えてもらったくらいです。(それまで存在を知らなかったのですが、必要だとも思わなかったのです)

「え?でもティッシュがないと、風邪とかで鼻をかみたくなったらどうするの?」

その答えはこれ!

この、いわゆるドイツ版「ポケットティッシュ」を自宅でも持っていて、これで鼻をかむ人が多いようです。

私は、今はスーパーでボックスティッシュを買っておいて、風邪を引いたらボックスティッシュを使っていますが、そうでない時は我が家でもボックスティッシュは使っていません。

それで、なんの不便も感じません。

食事の時にお醤油をこぼしてしまった、とか、そういう時はフキンを使っています。

Schwammtücher&Haushaltstücher

これです。スポンジのようなフキンとか、ちょっとフェルトのような(って、違うけど)フキンとか。よくドイツ土産のオススメ品でも見かけます。(私もそういった記事を書いた事があります)

私が愛用しているのはHaushaltstücherと呼ばれるもの。水で濡らすと柔らかくなり、吸水性がよいです。日本でも似たようなフキンがありますよね。

フキンをお醤油の拭き取りなどで汚したら、すぐに水ですすいでおけばよく、洗濯機で洗濯もきます。お値段もそれほど高くないので、何度か洗濯機で洗って使い、衛生上も良くないな・・と思うと捨てて、新しいフキンを使っています。

食事中に口周りとか汚れるのが気になる時はナプキンですね。これは日本よりドイツの方が良く使われていると思います。これも使い捨てで、しかもカラフルですよね。ティッシュよりもったいない!ですが、お客さんが来られた、とか、クリスマスのディナーといった特別な機会でない限り、我が家では使いません。おそらく、そう言った家庭が多いと思います。

ボックスティッシュにしても、ポケットティッシュにしても、(トイレットペーパーも)ドイツ製だと日本のものより紙の質が悪くて(分厚くて)お値段も高いです。

ドイツに来たばかりの頃は、それが少々不満でしたが、おかげで気軽にボックスティッシュのティッシュを何枚も使う、という事がないのです。

ポケットティッシュも日本のものに比べると、取り出すのも簡単ではないのですが、それで無駄使いしなくて良いのかも・・・ですよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました