当サイトは記事内に広告を含む場合があります

【片付け】同じ種類のものはまとめよう!〜ソーインググッズを整理する

ソーインググッズ シンプルライフ
この記事は約3分で読めます。

こんにちは、shirousagiです。

今週は日曜日に降った雪がとけず(一日中、気温が氷点下)それでなくてもロックダウン中です。外出する気分になれない1週間。幸い、急な大事な用事はなかったので、家に籠り、片付けに明け暮れていました。

今回の報告は

  • ソーイング道具
  • ソーイングの材料

です。

今回の片付けで実感したのは

同じ種類のものはまとめて1ヶ所に置く

なんと、私は携帯用のソーイングセットを7つも持っていたのです。

その7つのソーイングセットがあちこちバラバラに保管されていました。(だから7つも持っているとは気がついていなかったのです)

しかも、その7つとも、中には綺麗な、使いやすそうな縫い針が入っていました。

・・・なのに、大きなソーイングボックスにある縫い針が錆び付いているものばかりで「縫い針、買わなきゃ!」と思っていたのですよ。

ソーイングセットは7つも必要ないので、1つだけ手元に残し、あとのソーイングセットは縫い針のみ保管して、残りは手放しました。

(縫い針を急いで買わなくてよかった!)

学生の頃は、私はミシンを使って洋服や小物を作るのが好きでした。

まだ息子が赤ちゃんだった頃は、よく赤ちゃん用の服を縫っていました。その頃は子供の世話もあって家にいることが多かったのです。

それも、子供が成長するにつれ、いつの間にか服を作らなくなりました。

小物やおもちゃ、そしてカーテンも自分で縫っていました。が、それもいつの間にか作らなくなって・・・。

洋裁に使う材料ばかりが山のように残っていました。

そんな、必要でなくなった材料をかなり処分したことがあります。

洋裁・手芸用品の不用品を処分する

今、この記事にある写真を見ると、「そういえば、こんなに持っていたなあ・・」と思うほど。この時に手放したものは、着なくなった服から取り外したボタンとかファスナーとかパーカーの紐とか。

この時に大量に処分したのに、実はまだまだ手元にソーイングの材料、そして道具が残っていたのです。

手作り作業が好きな人にはよくあると思いますが、ソーイングにもハマったことがあると、

  • 基本的な道具、ミシン
  • ミシンの付属品
  • 手芸の便利グッズ
  • 材料(布、糸、ファスナーやボタンなど)
  • 余った材料(端切れとか)
  • 型紙を作るための紙、チャコペーパー

など実に様々なモノが集まります。

それらは一度に集まるものではなく、買い足すので、時間とともに、糸をいれた箱が1つから2つにあり、端切れが3箱になり・・・と、どんどん増えていってしまうのです。

「これは一度、自分が持っているソーイング関係のものを全て1ヶ所に出して、同じ用途のものは同じところに集めないと!」

ソーインググッズの入った大小の箱、合計5つの箱の中身を全てテーブルに出して見ると・・・

え?なんで携帯用ソーイングセットが7つもあるの??

なんでメジャーが5つもあるの?

実におそろしい事実が私を待ち受けていました!(汗←戸外は寒いのに)

ここにもメジャーが!

これらを分類して、糸は糸だけで箱に。編み物の編棒やかぎ針もまとめて1ヶ所に。

同じものが複数ある場合は1つに絞って他のものは手放します!

これで5箱に入っていたものが3箱にまとまりました。

同じ種類、用途のものはまとめて1ヶ所に置く

これ、整理の基本ですよね。忘れないようにしなくては!

(去年のマスク作りで久々に活躍したソーインググッズだわ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました