当サイトは記事内に広告を含む場合があります

貴族の家の使用人の部屋に住んでいた〜久々に訪れた古い建物

ドイツってこんな国!?
この記事は約3分で読めます。

リハビリのために久々にとある街の旧市街の建物の中に入ったら、それはよくメンテナンスされたAltbauアルトバウ(古い建物)でした。

ドイツの街を歩いていると、外見も綺麗で、彫刻なんかが見られる建物をよく見かけるのですが、その中でも昔、貴族が住んでいたPatrizierhausと呼ばれるお家。

実は私もその昔、貴族の家に住んでいたんです!

・・・って、貴族の家だった家の、さらに使用人の部屋だったところ、なんですが。

スポンサーリンク

綺麗でロマンチックな「貴族の家」(Patrizierhaus)

ヨーロッパの、ドイツの建物って、石などで頑丈にできてきるので長持ちします。(乾燥した気候だし)

ドイツだと、家を借りる時などによく耳にするのが、建物が「Altbau(古い建物)」なのかってこと!

shirousagi
shirousagi

Altbauって、不動産業界では1949年以前に建てられた建物のことを言うのですって。

実際には100年以上前に建てられた家を言うことが多い気がします。

古い建物だと天井までが高いことが多くて、設備が今ひとつ古いこともあるけれど、メンテナンスされていて、窓が複層ガラス、しかも最新の暖房ボイラーなどが付いていると快適に過ごせます。

街の下町ではない(つまり上町)に行くと、古い建物で、しかも元々は貴族の家(Patrizierhaus)だった、という建物が沢山並んでいる場所もあります。

この「貴族の家」、外壁も綺麗で、彫刻などがあって、そういう場所を歩くと「わ〜ヨーロッパだな〜」と思うのです。

久々に入った元「貴族の家」

今日出かけたリハビリの診療所は、とある「元・貴族の家」の(日本式に数えて)2階でした!

診療所の入り口にはシャンデリア風のライト。

壁にも大理石が使われています。

玄関ドアから2階までの階段はこれ。

2階から降りる時に撮影。

久々に古い建物、そして旧・貴族の家に入って思い出した!

そうだ、私だって、「旧・貴族の家」に住んでいたんだ!

住んでいた「旧・貴族の家」

その建物は今でも健在なのですが、住んでいた当時はデジタルカメラもスマホもなかったので、写真を撮影していない!

(今更、その家まで出かけるのも大変だし)

ちょっと残念。

その私が住んでいた元々は貴族の家だった家は5階建で、現在は集合住宅としての賃貸物件です。

玄関を入ると広いホールがあって、赤い絨毯の敷かれた階段。2階の部屋は(階は全て日本式にカウント)天井がとても高く、シャンデリアが天井から下がっていました。天井も装飾されていて、「ああ、ここが貴族のリビング、社交の場だったのか」というのが一目でわかるお部屋。

shirousagi
shirousagi

2階のお部屋には中に入れてもらったことがあるので、様子を知っているの

ヨーロッパの観光地のお城に行くと見られるような、そんなお部屋でした。

で、格調高いこの私が住んでいたのは、その上、3階のお部屋。

それは・・・天井は普通の高さ、装飾もなにもない。ベランダの手すりも単純な形。

そう、私の住んでいた部屋は「旧・使用人の部屋」

「はい、ご主人様〜!」って、階下に駆けつけたのかな?

shirousagi
shirousagi

2階の部屋とは装飾などかなり違ったわね・・・

しかし、その家に住んでいて何が良かったかって?

周りが皆、「旧・貴族の家」だったのよ。

窓を開けるとそりゃあ綺麗な外壁の家だらけだったのよ。外を見るのが楽しかった!

shirousagi
shirousagi

私は新しい設備が整った新しい建物の方が好きだけど、久々に古い建物に入って、これもいいな〜と思ったわ。

こういった古き佳き建物、市役所なんかでもお目にかかれることが多いです。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

応援クリックをありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました