在独の日本人友人に一時帰国をするという話をすると、もれなくついてくる返事。
美味しいものをたくさん食べてきてね!
普段はドイツ飯を食べている友人や、ほとんど一時帰国をせず、もはや日本にはあまり興味を持っていない友人ですら、「美味しいものを」と言ってきます。
そうです、正真正銘日本人のこの私が一時帰国する目的の一つは「美味しいものを食べる」。
実家がない私は日本滞在中は料理をしません。簡単なキッチンのついた宿泊施設に泊まることはあるけれど、朝食のトーストを焼いたり、コーヒーを淹れたりする程度。
そして日本では外食三昧〜!
その外食ですが、TVやSNSなどで知る有名なチェーン店、特に格安で有名なチェーン店に一度は行きたい病にかかります。
今回の帰国で初めて行ったのは「丸亀製麺」!
一時帰国の時に行ってみたいお店
日本にいる家族と一緒に外食する時は、できるだけ有名な、一度は行ってみたいと思っていたチェーン店に連れて行ってもらいます。
だって、安いのが売りのお店だとセルフサービスのことが多いではないですか?
日本人ならすでに何度も利用していて、そのお店での注文方法とか知っていて当たり前のことが多いではないですか?
なのに、百歩も遅れたこの私は「このお店、どうやって注文するんだろう?」と戸惑うのです。お店が混んでいると、店員さんに尋ねるのも申し訳ない。
今回は宿泊先の近所にあり、ずっと行ってみたいと思っていた丸亀製麺に行ってきました。(海外進出もしているようだけど、ドイツにはありません)
丸亀製麺初体験記
行ったのは郊外の道路沿いにあるお店。駐車して店内に入るとすでに行列。こんなに人がいるのに大丈夫かな?いつ食べれるのかな?私、お腹空いているんだけど?と不安半分で列に。
いや、食べれるかどうかの不安より、どうやって食事をもらうのか知らない。並んでいる人は皆、あたかも毎日ここ丸亀製麺に通っているかのごとく、サクサクと注文して食事を手に席についているのに、私、ここに何があるのかもわからず(うどんがあるのはわかる!)戸惑って他のお客さんの邪魔にならないのかな、という不安の方が大きい!
連れて行ってくれたYさんは丸亀製麺を利用したことがあるのだから、オススメを聞こう。
列に並び、Yさんのする通りにすればいいんだ!と、不安を隠して並びました。
いや〜名前だけは知っていたけれど、お店でうどんを打っているとは知らなかった。しばらく製麺しているところを眺めて、どのタイプのうどんにするか選びました。
超初心者としては、まずは基本を押さえたい、ということで「かけうどん」です。
うどんだけでは少ないな〜と思い、これもYさんのする通りに天ぷらを一つ。(私はちくわの天ぷら)
料金を払って(もらって)うどんにトッピングをのせて、席について「いただきます!」ああ、感激!
これが噂の丸亀製麺のうどんなのか〜!!
とてもおいしゅうございました!
これで次回からは安心して日本中の丸亀製麺に行けるわ〜
有名なコスパ良いお店は行ってみたい
いや、日本なんだから日本語通じるんだから、使ったことがなくてもセルフでも堂々と入ればいいじゃん、
と思われるそこのあなた!
だけど私が利用する頃には「いまさら誰にも聞けない」状態なのよ(と思っているのは私だけかもしれない)
かれこれ20年くらい前には同じくYさんに「吉野家に連れて行ってほしい」と言ってカウンター席に連れて行ってもらいました。
嬉しかった〜ああ、これで私も吉野家に行けるわ!
あれから毎回帰国の都度、一度は行っている気がします。なんたって、日本滞在中はほぼ毎日外食だもん。
今回の一時帰国で食べた吉野家のメニュー。鉄板牛焼肉定食です。ごちそうさまでした!
にほんブログ村
応援クリックをありがとうございます!
コメント