当サイトは記事内に広告を含む場合があります

うさぎ

うさぎ

思い出の詰まったウサギ用品を手放した〜引きこもりの片付け日記②

引きこもって片付けをしているshirousagiです。今回は今年の2月まで大活躍だったウサギ用品を手放しました。述べ5匹のウサギを飼った私ですが、今後はもうウサギを飼うつもりはありません。とても残念ですが。不要になってしまったウサギ用品2月...
うさぎ

私が生涯もう二度とウサギを飼わないことにした10の理由

今年の2月に我が家の最後のウサギHAPPYがお月様に戻ってしまいました。こうして私の19年にわたるウサギ飼いとしてのキャリアが幕を閉じました。楽しかった19年間。本当にどれだけウサギに救われたことでしょう。ですが、私は自分の人生でもう2度と...
うさぎ

ウサギが私に教えてくれたこと〜うさぎ飼いを終えました

日本に一時帰国した時の旅記録を紹介中のshirousagiです。(これをアップしている今はドイツに戻っています)実は...今回の帰国に先立ち、とても悲しいことがありました。それは、我が家の姫、ウサギのHAPPYがついに虹の橋を渡ったことなの...
うさぎ

ペットの安楽死に対する日本とドイツの違い

先日、我が家の高齢うさぎのHAPPY、結膜炎にかかりました。動物病院に連れて行き、目薬が処方されたのですが、その時に獣医さんが「目の腫れは奥歯が原因のことが多いのですが、うさぎさんが高齢なのでもう手術はしません」と。帰宅して、うさぎに目薬を...
うさぎ

なぜウサギの好物といえばニンジン?〜本当に好きなのか?

今週末(12月8日)に放送された「チコちゃんに叱られる!」(NHK)を見ていたら、「なぜ馬の好物といえばニンジン?」と。馬が好きな甘い野菜、果物の中でもニンジンはポケットに入れるのに便利だから、とか。どうして「馬はニンジンが好き」と言うイメ...
うさぎ

ペットを飼うならここまで考えなくては!

数年前、友人の1人が犬を飼いたい、ということでブリーダーのところに行った時のこと。彼女はブリーダーに大型犬を飼いたい、と述べたところ「この犬は成犬になると30kgにもなりますよ。将来、この犬の介護が必要になった時、30kgの犬を毎日抱えられ...
うさぎ

8月6日は私にとって特別な日なのです

今年も8月6日が来ました。8月6日は私にとってちょっと特別な意識してしまう日なのです。8月6日は「原爆の日」広島出身の私には8月6日というと「原爆の日」。小学生の頃は毎年8月6日(またはその前後)は学校への登校日で、平和学習の時間がありまし...
うさぎ

ウサギの飼育法を知らなくて、間違った方法でウサギ飼育していた件②

「うさぎを飼うのは難しい!」と言いまくっているこの私、shirousagiです。うさぎの飼育に関しては偉そうな態度をとっていますが、実は・・・過去には、うさぎの飼育法を知らずに間違ったことをしてしまったり、間違った情報を信じてしまって、うさ...
うさぎ

誰だって間違いをして成長する!〜間違ったウサギ飼育法をしていた件

昨日の記事でも「うさぎを飼うのは難しい!」と、うさぎに関しては偉そうな態度をとっているshirousagiです。そんな私ですが、うさぎ初心者の方がミスをしても批判して文句を言う立場ではございません。私も色々とウサギの扱いで間違ったことをして...
うさぎ

ウサギは子供のために飼うには適していない!

本日のピアノの生徒さん、小3の女の子。レッスン前に描いた絵をみせてくれました。それは、何かの建物の見取り図のよう。Eちゃんうさぎを飼いたいの。だからうさぎ小屋を考えてみたの。なるほど〜そういえば、同じ小3の生徒Cちゃんも「ウサギを飼いたい!...
スポンサーリンク