キッチン

キッチン

スポンジふきんは本当にすごかった〜お土産おすすめ品

ドイツ語でSchwammtuch(シュヴァムトゥーフ)と言われる、スポンジのふきん、日本でもテレビなどのメディアでも紹介されたらしくて、ドイツ土産に買って日本へ帰る人も多いようです。でもね、私、このフキンをお土産にしたことが一度もなかったん...
キッチン

ポテトフォーク〜じゃがいもは熱いうちに皮剥きしたい(Pellkartoffeln-Gabel)

ドイツと言えばジャガイモ!・・・ということに多少の異論は唱えていますが、でも、やっぱりジャガイモです。本日はランチにジャガイモを皮ごと茹でて、ニシンのクリームソースあえと一緒に食べました!皮ごと茹でたジャガイモの皮を剥く私はジャガイモは皮ご...
キッチン

食洗機を使うけれど、電気代は節約したい!

電気代、ガス代が大幅な値上げをして、悲鳴をあげているshirousagiです。これで収入も大幅に増えれば、なんの不満もないのですが(残念ながら増えない・涙)昨日は、ガス代節約に、これまで普通の鍋で作っていたスープを圧力鍋使用にしたことを書き...
IKEA

キッチン作りで失敗した、と思うこと

shirousagishirousagi(しろうさぎ)です。ドイツに住んで早くも30年以上!ピアノを教えながら、主婦業をせっせとやっています。詳しくはプロフィールを見てくださいね。2年前にキッチンのリフォームをしました。そのリフォームにあた...
キッチン

キッチンのレイアウトで考慮したこと

先日、片付けに必要なのは自分の性格でも片付いていられる「工夫」だということを書きました。そして、我が家の、私の場合は、毎日料理をするので、キッチンの設計、キッチンの収納をどうするかがとても大事だと思うことを書きました。我が家は2019年にや...
キッチン

キッチンの設計ってとても大事だと思う〜自分の苦手を把握する

shirousagishirousagi(しろうさぎ)です。ドイツに住んで早くも30年以上!ピアノを教えながら、主婦業をせっせとやっています。詳しくはプロフィールを見てくださいね。昨日に続き、本日も「お片付け」がテーマの本を読みました。今回...
キッチン

日本の家庭料理はハイスペックなので、たまには息抜きしてください

こんにちは、ドイツでドイツ人とともに生活しながら30年ほど主婦業をしているshirousagi(しろうさぎ)です。先日、ドイツ人の家庭の食卓に大きく切られた野菜があったことで思い出して、こんな記事を書きました。ドイツで主婦業をしているメリッ...
キッチン

キッチンのリフォームで考慮した6つのこと

こんにちは、shirousagiです。2年近く前に我が家のキッチンをリフォームしたのですが、その時にものを減らすために考慮したことなどを書きました。キッチンのリフォームに際して、私が物を増やさないために考慮した事私がこれは必要、これは不要と...
キッチン

私がキッチングッズで手放した物、持たない物〜キッチンをコンパクトに・2

こんにちは、shirousagiです。先日はキッチンの家電について、私が持っている物と不要だと思う物を書きました。私がこれは必要、これは不要と思ったキッチンの家電〜キッチンをコンパクトに今回はキッチンにある調理道具や食器などで、私が不要だと...
キッチン

私がこれは必要、これは不要と思ったキッチンの家電〜キッチンをコンパクトに

こんにちは!手作りの布マスクでは買い物にいけなくなるかも、とあわててN95のマスクを入手したドイツに住むshirousagiです。去年からずっとおうち時間が多くて、「よかった!その前に買っておいて」と思っているものに、我が家では「キッチン」...
スポンサーリンク