雑記私が日記のようなブログを書くわけ〜経験談が役に立った 気がついたらこのブログに記事が1,200以上溜まっていました。昨年の12月に1,000本目の記事をアップしましたが、あれから200以上の記事が溜まったようです。感慨深いなあ。ブログって、数多く書けばそれで良い、というものでもないけれど。この...2022.07.22雑記
amazon50代だからこそのブログ運営〜ブログについてのこの本に共感! Amazonの「サブスク、利用してね〜お試しで無料にしてあげるよ〜」サービスに騙されてひっかかって、今月から少なくとも2ヶ月ほど(大好きだったけれど、中断していた)KindleUnlimited(キンドルアンリミテッド)を再開しているshi...2022.05.14amazon雑記
雑記とにかく行動!とりあえず記事を書こう〜ブログ記事1000本達成して 今朝、「さて、今回で何本目の記事になるのかな?」と思いながらこのブログの編集画面を開けると1000本!とありました。やったね!shirousagiブログ記事1000本アップおめでとう〜私!コロナ禍で、いまだに、というより今回の第4波で感染者...2021.12.08雑記
色々思ったことブログを書く時には、これに一番時間をとられているかも! shirousagi shirousagi(しろうさぎ)です。ドイツに住んで早くも30年以上!ピアノを教えながら、主婦業をせっせとやっています。詳しくはプロフィールを見てくださいね。徒然に書いてきたこのブログですが、早いもので、記事数も90...2021.09.18色々思ったこと雑記
雑記アウトプットはやはり神!〜ブログ記事800本と言うことで思ったことを書いてみる 昨日、1000捨てチャレンジの記事を書きながら、ふと「この記事ってこのブログの何本目だろう?」と思ったらじゃ〜〜ん!800本目!でした。(今日の記事で801本目)わあ、もう800本になったのか、早いな〜〜。と言うわけで、勝手に1人で祝ってい...2021.05.21雑記
雑記自宅時間が長い、こんな時こそ情報発信をすると良いと思う5つの理由 こんにちは!まだまだロックダウンが続いているドイツに住むshirousagiです。日常必要な食料品や日用品、薬などを扱っているお店以外は閉店中のドイツ、街にでかけてちょっとカフェで友人とおしゃべり、とかブティックで洋服を試着してみる、などと...2021.01.29雑記
読書【読書】ブログを書くのにとても参考になりました〜「武器としての書く技術」 私のように、外国に住んでいて文章を書くのが好きな人には、ブログを書くのはおすすめ、という記事を以前書きました。ブログを書け、と言われてもどうやって文章を作って良いのかわからない、書いたけれど今一つ公開する勇気がない、という方も多いかと思いま...2020.02.25読書
雑記海外に住む人にはブログを書くのがオススメだと思う5つの理由 11月も中旬になりましたね。ここドイツは11月頃から急に暗く、そして寒い日が続くようになります。北欧ほどではありませんが、暗い日が続くと「鬱」になりやすいですね。また、お酒に走る人も増えます。寒い日にはホットワインなど美味しくて体も温まって...2019.11.12雑記