こんにちは、コロナ感染者数が激増中のドイツに住むshirousagiです。
いやはや、昨年も11月から感染者数が急増して大変だったけれど、今年もなのか。
去年の11月にはこんなことに→コンサートにも博物館にも行けない11月です・・・(コロナ禍)
流石に今年は、ロックダウンをするわけにはいかなくなっているようですね。
今週末から多くの街でクリスマスマーケットが始まるけれど
これを書いているのは11月中旬。
先週11日にはデュイスブルクのクリスマスマーケットがオープンしました。
そして、今週18日にはデュッセルドルフ、19日にはアーヘンなどの街のクリスマスマーケットが始まります。
(ケルンは始まるのが遅いらしいけれど)
例年だったら、1年に1回くらいはクリスマスマーケットに行って、グリューワインでも飲んでこようかな?と思うのですが、去年はクリスマスマーケット中止だったし、今年は・・・ちょっと行く気分になれないかなあ。
来週からレストランやクリスマスマーケットなどは2Gルール適用されるらしい
すでに、一部のクリスマスマーケットでは「今年は2Gルールです」と宣言していたのだけど、
どうやら来週から、少なくともここNRW州のクリスマスマーケットは2Gルール厳守!になるようです。
(追記:コロナ感染者数が多いバイエルン州のクリスマスマーケットは全て中止になりました)

2Gルールっていうのは
新型コロナワクチン接種完了しているか、
コロナに感染して快復しているか証明しなければならないの。
ワクチン接種してない人は参加できないのよ。
クリスマスマーケット以外にもレストラン利用もサッカーの試合を見に行くのもそうなるんですって。
要するに、ワクチン接種していない人は家に篭っておけ!ってことね。
学校の閉鎖はもう無理!?
本日の私のピアノの生徒さん、日本でいえば中学生なのだけど、明日から2泊3日でクラス旅行なんですって。
どうやらラインラント=プファルツの森のユースホステルに泊まるらしいです。
「そこで何するの?」と尋ねると、「夜の散歩」という答えが。
(日中も散歩かな?)
このコロナ禍でもクラス旅行が実現しそうでよかったけれど、(って、心配な親御さんも多いだろうなあ)昨年から今年にかけての長いロックダウン、学校閉鎖のあとでは
「もう、学校や幼稚園は閉鎖できません!」状態らしいです。

なんか、わかるよね〜
引きこもりが好きな大人の私でも
やっぱりたまには友人と会って、
美味しいもの食べたいと思うもの!
いえ、食事でなくてもいいのですよ。たまには友人に会いたいですよね。

アーヘンのクリスマスマーケットの準備中。本日の様子です。
最初の写真(アイキャッチ画像)も本日のアーヘン。
クリスマスマーケットは19日から。2Gルールはもちろん、マスク着用も義務です。(飲食場所に制限があるのかな?)
そういえば、近所の人が、毎年12月になると「グリューワインを飲みながらおしゃべりする会」(屋外)を開いているのです。
今年も予定されていて、招待状をもらっていたのです。が・・・今日、中止にする、というお知らせを持ってきました。
残念だけど、仕方ないよね。今年も静かなクリスマス、だなあ。
コメント