こんにちは、記録的な新型コロナ感染者数を出している(涙)ドイツに住むshirousagi(@shirous79229247)です。
買い物などに出かけても、去年とは違って、人々はパニックになっていない感じですが。
悪くいうと、危機感もないのかも。
昨日、11月18日にはメルケル首相と連邦各州首相による協議が行われ、今後のコロナ対策措置が一応決まりました。
一応、と書いておく・・・ドイツって地方分権のせいか、中央(連邦)で決定したことを、また州に持ち帰って話し合う、ということをするから。

なので、このブログに書いてある規則も、
変更されるかもしれないし、州によっては違うかもしれないので
ドイツ在住の方は、規則に関しては改めて情報を得てくださいね。
そりゃ、州によって感染者数が大きく違うけれど、同じドイツ国内で、規則が違うのはちょっと困るよね。
ドイツって、そんなに大きい国ではないのになあ。
大金を使うなというのか?キャンセルされた

1ヶ月以上前に注文したカメラがなかなか届かず、結局キャンセルされた
いきなり、今回のコロナ対策とは全く関係ない話です。
実はですね、10月7日に、とある家電量販店のオンラインショップで、ずっと欲しいなあ、と思っていたコンパクトデジカメが特売商品になっていたんです。
8年くらい前に同じタイプのデジカメを購入して、使いまくって、レンズは汚れてしまい、写真の写りが悪くなったので、3年前くらいから「そろそろ新しいカメラが欲しいなあ〜」と思っていたところ。
そこで、お目当てのカメラが割引になっているのを発見!

これは買うしかない!と思ったのよ
「在庫あり」をちゃんと確認したんですよ!
注文した時は「お届けは10月13日です」と、はっきり出たんですよ!
なのに、お届け予定日前日の12日になって、
「在庫がないので、お届けするのが遅れます。お届け日は今のところ未定です」
と来た・・・
すでにクレジットカードからはお金が引き落とされているのに!!
まあ、いいや。そのうちカメラが来るだろう、と
待てど待てど・・・来ない!

連絡もこの1ヶ月、全く来なかった!
そして、注文から1ヶ月以上たった本日、11月19日、突然の返金のお知らせが。
オンラインショップのアカウントを見ると
「キャンセルされました」

ま、お金が戻ってきたからいいけどねえ。
また、カメラを探すことにするわ。
昨年は日本行きをキャンセルした
いや〜〜届くのを楽しみにしていたカメラだったんですが。
この不景気の収入減の折、でもブログにも使えるし、と思って注文したカメラだったのに!
しかも、なんと!私にとっては、「今年最大の買い物」になるはずだったのに!

今年一番高い買い物、ったって、今年はレベルが低いわ
そういえば、昨年最大の支出は「春の日本一時帰国」になるはずだったんだなあ。
研究に研究を重ね(大袈裟)、フライトチケットを予約して、息子のクレカでフライト代を支払い(親は貧乏だから)ホテルの予約もして、友人らに告知して
「後はお土産買って、スーツケースに荷造りして、日本に飛ぶだけだ!」
という状態だったのに!
3月中旬予定でした。そうです。ドイツでも感染者がどっとでて、
日本行きはキャンセルに。

その後、レッスン仕事が一時的にばったりなくなったから、
旅費を使わなくてよかったけどね。
(おかげで生き延びれた)
せっかくの冬の楽しみがキャンセルされた地域も

キャンセルといえば・・・
現在、コロナ感染者数がドイツでもっとも多い地域の一つ、バイエルン州のクリスマスマーケットが中止になりました。(他にもクリスマスマーケット注意になったところあり)
折角準備していたところもあったのに。
イベントなどにも規制がかかり、バイエルン国立歌劇場は11月24日から12月15日までの公演は全てキャンセルになったとか。
寒い冬の楽しみといえば、クリスマスマーケットに行って、グリューワインを飲んだり、劇場に行ってオペラとか演劇とかを観る、なのに。
ここNRW州はオペラなどの公演は中止になっていませんが、2Gルールが義務です。

ワクチン接種完了か、コロナにかかって、快復して6ヶ月以内の人だけ観劇できるの
そこで、これからしばらくはワクチンをうっていない人はオペラハウスなど文化的施設を訪問することが出来ません。
で、すでにチケットを買ったけれど、ワクチンうっていない、という人には、劇場側は
払い戻ししなくて良いのだそうですよ。

12月にレストランの予約を入れているのだけど、
どうぞ営業停止になりませんように!
せめて美味しいご飯くらい食べさせて!


応援クリックをありがとうございます!興味のある方をクリックしていただけると嬉しいです。
コメント