こんにちは、shirousagi(@shirous79229247)です。
もうすぐ今年2021年も終わりますね。そこで、先日は「年内にこれだけは片付けよう!」と思い、今年中に片付けたいモノをリスト化しました。
年内、といっても、こちらはクリスマスの祝日が大事な日なので、クリスマス休暇前までに、さらにいっそう片付いた家にするのが目標です。
本日は玄関を片付けましたよ。
玄関は何かとごちゃごちゃと家族のものが溜まっている
玄関は、出かける時に必要なものをさっと取れるようにしておきたいですよね。
また、来客があった時に必要なものをすぐに取り出せるように。
我が家の玄関は、スペースだけは割と広いので、家族が家に帰って、とりあえずものを置いてしまいます。
なので、片付けが欠かせない!
片付けがいがありそう!
せっせとやるわよ!
事前に私が
玄関にはこんなものが不用品として放置されているだろう
と、リストアップしておいたモノは以下の通りです。
- 古くなった靴磨きのクリーム
- 古くなった靴磨きのブラシ
- 壊れた傘(開いたら壊れていた、ということがよくある・・・)
- 布製のマスク(使わなくなった)
- エコバッグの片付け(いつの間にか、増殖するエコバッグ)
- 靴の片付け(滅多に履かない靴はクローゼットに入れよう)
手放したモノ
今回手放したものはこちら。
エコバッグ
なぜか?エコバッグは買わなくても溜まるのですよ。
研修やメッセでカタログなどが入ったエコバッグをもらったり、友人からのプレゼントをエコバッグごともらったり。
街への外出の際は、買い物をする予定がなくても、なにか買うかも!とエコバッグは必ずバッグに忍ばせています。
でも、一度に大量のエコバッグは必要ないですね。
今回は洗濯機で洗えない、不織布のエコバッグを手放しました。
布製マスク
コロナ禍が始まってすぐの外出制限が解かれた時、マスクは着用義務になったので、布製のマスクをたくさん作りました。
その後、お店や公共の乗り物では布製のマスクは禁止になり、FFP2や医療用のマスクに限定されたので、布製マスクは使わなくなったのです。
でも、それまでに布製マスクは散々使ったの。
今はサージカルマスクも簡単に手に入るようになったし、いまだに(いえ、これからもっと厳しくなるかと)布マスクでは買い物には行けないし。
もう、布マスクを使うことはないのでは?と思うのです。
布が毛羽立つくらい、傷んだマスク、任務終了!ですね。
靴磨き用のクリーム
靴磨きのクリームも、なぜか?いつの間にか増えているものの一つなのです。
手元にあるものを、使い切らないうちに、次を買ってしまっているのよね。
反省!
今回、明らかに捨てるべき、と判断されたのは、黒いチューブのクリーム(中身ほとんどなし)とヌメ革用のスプレー。
古いものを使い切ってから、新しいものを使い始めようね、私。
秋も深まり、お天気の悪い日も増えました。
お天気が悪いと、玄関先が散らかりやすいですよね。
傘を使ったり、靴が汚れて泥で玄関が汚れたり、靴磨きをしたり・・・
外出先から震えながら帰宅して、玄関のドアを開けた時に、
「あ〜〜散らかっているなあ・・・」
と、テンションが下がらないように、玄関は綺麗にしておこうっと。
にほんブログ村
応援クリックをありがとうございます!
コメント