当サイトは記事内に広告を含む場合があります

【節約】50代なので食事量は減らしたいし、節約したいのでこうする(来週から値上げラッシュ!)

ドイツの食べ物
この記事は約4分で読めます。

こんにちは、食べることが大好きな50代も後半のshirousagiです。

今年はガソリン、ガス、電気といったエネルギー代が大幅に値上げ。その影響で食品など実に様々なものの値上げが予想されます。

収入は増えないのに。

ドイツの主なスーパーでは「来週4月4日からバター、ソーセージ、肉などを中心に値上げ」だそうで、あらゆるニュースメディアで報道されています。

shirousagi
shirousagi

バター、ソーセージ、肉って、ドイツ人には欠かせない大事な食品だわね

もう、仕方ないですよね。

豚や牛を飼育するには電気やガス、そして運搬にはガソリンが必要。それらのエネルギーが高騰しているのに、バターの値段据え置きって、それは無理というもの。

スポンサーリンク

食品が値上げされるからと言って、ハムスター買いはやめたい

shirousagi
shirousagi

ハムスター買い=買い溜め!

これを書いているのはドイツ時間の4月2日です。土曜日です。

明日日曜日はお店はお休みなので、次のスーパーの営業日は4月4日。この日から値上げ!

ということは・・・本日スーパーに出かけると、「値上がり前の食料の買い溜め」をする人がいるのではないか、と思います。

土曜日はいずれにしてもお店が混むので、私は出来るだけスーパーに行きたくない!外出したくない!

それに、いくら値上げされるからと言って、買い溜めしすぎるのは・・・無駄遣いのもと!

まあ、普段よりストックを多めにしている、くらいなら良いと思いますが。

買い溜めするより、使用量を減らしたい

子供や若い人はしっかり食事をとって欲しいですが、私はもう50代も後半。

1日に必要な摂取カロリーも少ないのです。

shirousagi
shirousagi

運動をしなかったら、1日に摂取して良いカロリーはたったの1,400kcalよ。

少なすぎるわ!食べるの好きなのに。

お散歩は毎日欠かさずしているので、これで1日1,600〜1,700kcalは摂っても大丈夫、太らない、ということになっていますが、それでも少ない!

なのに世の中には食べたいものがたくさんある!(この、食事のまずいドイツですら)

食品に支出する金額は固定して、それ以上は使わない!

食品は値上げ。私は食事量を減らしたい!

そこでですよ、私の食費管理は、毎回の買い物を定額にすることに。

私は食品のほとんどをネットスーパーで購入しています。このPicnicというネットスーパーのヘビーユーザーです。

このネットスーパーの最低注文金額は35ユーロ(約4500円)。

そこで、毎回注文する品をカートに入れて、合計金額が35ユーロを超えたら、買い物をストップして、注文します。

なので、よほどのことがない限り、1回の注文金額は35〜36ユーロ。36ユーロを超えることは滅多にありません。

そうです、週に2回、1回につき35ユーロの注文。

それ以外には食品は買わない!

例外は・・・

  • アジア食料品店にしかないもの
  • お米、パン(パンはパン屋さんで買う)

健康のために食品のクオリティーには気をつけつつ、食べる量を減らしたい!この値上げは節約家ケチな私には、ダイエットの良いチャンスです!

昨年は35ユーロでこれ以上買えたけれど、値上げ後のこれからはどうなるかな?

ストックがあると、つい食べてしまう!

特にお子さんがいる、乳幼児がいる家庭では、ストックを十分にしておくことは大事だと思います。

でもね、私は痩せすぎでもない、一応健康なアラカン!

値上げするから、と言って、ストックを買い過ぎると、ついつい無駄に食べてしまう危険が大です!

ストックを買って食べすぎた!経験談

ちょど2年前、おうち時間が長くなった初期のこと。

チョコレート大好きな夫が、近くのスーパーでとあるブランドの板チョコの安売りを見つけて、「今がチャンス」と10枚ほど買って来ました。

本人は1ヶ月分くらいのつもりだったようですが、気がついたら・・・1週間で食べ切ってしまったのです!!

shirousagi
shirousagi

1日100g以上のチョコよ!

いくらなんでも食べ過ぎ!

流石にチョコ大好きな夫も、それ以来チョコの買い溜めをしなくなりました。

非常食を少しキープしておいて、後は1週間に35ユーロ(家族全員分)の買い物を2回。

これで、この夏までには少しはスリムになるかなあ?

(↑これは食品ではないですが)

食べ過ぎないって、お金の節約になって、しかもダイエットできる良いことづくめなのに、実行は大変ですよね。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

応援クリックをありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました