当サイトは記事内に広告を含む場合があります

電動キックボードは怖い!〜運転は難しい

電動キックボード 雑記
この記事は約3分で読めます。

今年2023年7月1日から、日本でも電動キックボードの公道走行が可能になりましたね。

ドイツでは2019年6月19日から可能になっています。

あれから4年。大都市以外でも、あちこちでシェアリングの電動キックボードを見るようになりました。

そして、事故が多発するようになりました。

電動キックボードって、手軽に乗れるような乗り物ではないと思うのです。そんな乗り物を日本でも免許不要で、公道で乗れるようになったって・・・危険すぎませんか?

スポンサーリンク

ドイツの電動キックボード事情

ドイツで電動キックボードに乗るには

  • 14歳以上
  • 運転免許は必要なし
  • ヘルメット着用義務なし
  • 自転車専用レーンを走る。ない場合は車道。歩道は走行禁止
  • 保険加入義務

です。

shirousagi
shirousagi

日本と違う点は14歳から乗れること、歩道では運転できないこと、かな。

運転免許は必要ないし、14歳から乗れて車道を走るって、怖くありませんか?

いやもう、ドライバー目線でいうと、めちゃくちゃ怖くて、電動キックボードが走っていると車の運転をやめたい気分です!

事故数が激増している

予想通りといえば、予想通りなのだけど、電動キックボード利用による事故は(特に大都市で)増加しています。

2021年は全ドイツで5,535件だったのが、2022年にはほぼ1.5倍の8,260件。このうち、2022年には11人が電動キックボードの事故で亡くなっているのですって。

2022年の事故件数のうち、約1/3の2994件は自損事故(電動キックボード利用者ひとりだけでの事故)だそう。

つまり、車にぶつかった、とかキックボード同志がぶつかったではなくて、電動キックボードを運転中に転倒した、などのケースのようです。

去年、電動キックボードの事故で亡くなった11人のうち、5人が自損事故だったのですって。

shirousagi
shirousagi

転倒しやすそうだな、とは思っていたけれど、

電動キックボードをキチンと操作するのって、難しそうよね

2019年に読んだウィーンでの電動キックボード利用者に対するアンケートでも、16%の人が「キックボードをコントロールできない!」と感じたことがあったのですって。

shirousagi
shirousagi

楽しそう〜と気軽に利用して欲しくないなあ

ヘルメット着用はとても大事

ところで、どうして電動キックボード運転でヘルメットが義務になっていないのでしょう?

あんなに安定していない乗り物で、転倒しやすいのに。

電動キックボードも自転車もヘルメットは努力義務ですよね(ドイツもヘルメット着用は義務ではありません)

せっかくの髪型が〜暑いのに蒸れる〜はわかるけれど、電動キックボードや自転車に乗る時って、ヘルメットをして欲しい。

どんなに運転が上手い人でも、何があって転ぶからわからない乗り物。私の周りでは、自転車に乗っていて転んで怪我をした人がたくさんいます。通勤で自転車に乗っていて、前輪が道路の窪みにはまって頭から転んだ、という友人も。

頭だけは守って欲しい!

こんなところにシェアリングの電動スクーターをおいた人がいるけれど、回収する人も大変!

電動キックボードが環境にいいから、と言っても、危険な乗り物であることに違いはないと思うのです。

いくら環境に良いと言っても、私のような「転んだら99%骨折する」という人間は乗れない乗り物。

環境のために車に乗るな、というのなら、公共の乗り物を充実させる方を優先させるべきじゃない?

そして、若者に人気の電動キックボードだけど、若者には多少の距離は歩かせよう!

shirousagi
shirousagi

ドイツの若い人は運動不足で、太り過ぎだという深刻な問題があるというのに、

どうして電動キックボード??

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

応援クリックをありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました