当サイトは記事内に広告を含む場合があります

エネルギー代高騰でも電気とガス代が高くならなかった!

ドイツってこんな国!?
この記事は約5分で読めます。

つまりそれは、電気とガスの消費量を減らせたということなんです。

shirousagi
shirousagi

わ〜い、やったね!

スポンサーリンク

電気・ガス・水道の検針は年に1回

ドイツでは電気やガスなどのメーターの検針は年に1回です。

1年間の使用量から「これからは毎月これだけ支払ってね」という金額が算出されて、毎月その定額を1年間支払います。

1年後の検針の後に実際の使用量と料金が出て、それまで払った金額との差が計算されて、払いすぎていれば払い戻してくれます。足りなければ追加徴収されます。

その1年に1回の電気・ガス・水道代の精算が我が家は7月なのです。

昨年の夏頃からエネルギー危機でガス代、電気代が高騰したドイツ。特にガス代が高騰したので、今年7月に来るエネルギー代の請求書がとても怖かった!

「2022年7月1日から2023年6月30日までの料金を精算したよ」なメールをもらって、早速エネルギー会社のアカウントを開いたら・・・

「これだけ余計に払ってもらったから、払い戻すね〜」のお知らせ。よかった〜〜!

shirousagi
shirousagi

これでなんとか今年はやっていけるわ

我が家のガス代、電気代

というわけで、一軒家に住む我が家のガスと電気、それから水道代として、それまでの1年間から決定された毎月の料金は以下の通り。

ガス・電気・水道代
2021.7~€259(約38,850円)
2022.7~€318(約47,700円)
2023.7~€265(約39,750円)

やった〜!今月から1年間は2021年とほぼ同じ金額よ〜!

使用量が減ったのです。我が家の1日あたりのKwhは、請求書のデータから計算すると

ガス電気
2020.7~2021.667.38.75
2021.7~2022.659.07.31
2022.7~2023.639.65.83
shirousagi
shirousagi

わ〜い!

使用量を減らすことに成功したわ〜

ガスと電気の使用量が減ったわけ

2022年9月からエネルギー代の高騰に怯えて(!)電気やガス代を節約するように心がけていましたが、2021年と比較して減らせることができた理由はおそらくこれです。

2021年はコロナ禍でどこにも行かず

家にいれば電気もガスも余計に必要ですよね。外食もままならなかったので、毎日料理していました。

冬はそれほど寒くなかったと思うけれど、暖房を遠慮なく入れていたし(我が家はガス)、夏はエアコンを稼働させたこともあります。

2022年は私が入院していたり、日本一時帰国していなかった日があるので、その日はシャワー代が1人分少ないのです。(入院も役に立つわね・・・しない方がいいけど)

そうそう、2021年は大学生の息子が帰宅してオンラインで講義を受けていました(今は下宿に戻っている)。

2022年秋からオーブン料理をしなかった

この1年、ドイツのあの大きなオーブンに入れて90分も焼くチーズケーキとかを全く作らなかったのです。

ケーキを焼くのは好きだけど、最近パン屋さんでよく売れ残ったケーキをもらっているし、甘いものは控えたい。

ここで、「電気代もかかるし、ケーキの食べ過ぎは健康にもよくないから、ケーキを焼くのはしばらくやめよう!」

経済的な問題が絡むと、好きなことも簡単にやめることができる私です!(貯金して一時帰国したいの)

料理は保温力の高い鍋を最大限利用した

去年の秋からパスタやゆで卵、おでんやスープを作る時は「鍋のお湯が沸いたら食材を入れて再沸騰したら火を消して蓋をする」という省エネ料理法にしました。

私の愛用のフィスラーの鍋は本当に保温力が高くて、買ったばかりの頃は鍋の重さに辟易していましたが、今や大満足!

買ってよかった!本当に買ってよかった!

そしてもちろん、1年前から圧力鍋が大活躍しています。

お風呂に入らなかった

これは健康のためにやめずに続けてもよかったのですが。

あれほど楽しみだった週に1回のお風呂。やめたのは実は怪我で足が不自由だったからです。(バスタブに入るために足を上げることが出来なかった)。

仕方なくシャワーだけで過ごしていたところでガス代高騰のお知らせ。

足の調子もそろそろ良くなってきたので、また入浴習慣を復活させようかな?せめて冬くらいは。

シャワータイムは節水を意識した

以前から無駄にお湯を使っていたつもりはないですが・・・

シャワーを浴びていると気持ちよくて、ついつい長時間浴びまくる、ということがあったのです。が、流石にガス代高騰のお知らせ以降はお湯の使用量を意識するように。

今までが無駄使いしすぎていた、とも言えますが。

床暖房の温度設定を見直した

それまでは初期設定のままだった床暖房の温度設定を見直して、全体的に1~2度ほど設定温度を下げました。

特に温度を下げたのは平日の昼間、そして深夜&早朝。床暖房はキッチンとリビングだけなので、深夜は設定温度が低くてOK。

この温度設定をなぜもっと早くしなかったのかな?

家の照明はほとんど全てLED。PCやスマホは割と新しい機種というのもあって、照明とPCやスマホは特に意識せず使っています。

PCまで「電気代が〜!」となると私には超ストレスなので、PCは我慢せずにガンガン使います!

shirousagi
shirousagi

PCの次に我慢できないのはピアノだけど、これは電気代がかからない〜嬉しい趣味だわ

これから1年間は毎月のガス・電気代が少ないのは良いのですが、来年7月に高額の追加料金が発生しそうなのが、今から怖い…(いや、考えないでおこう)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

応援クリックをありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました