当サイトは記事内に広告を含む場合があります

大学の学食から肉が消え始めている!〜代替肉が安くなる?

ドイツってこんな国!?
この記事は約3分で読めます。

お魚は美味しくないけれど、豚肉の美味しいドイツに住むshirousagiです。

野菜を食べない日はあっても、パンとソーセージ(肉)を食べない日はないのでは?と思うような食生活を送っている人々の国、それがドイツ。

だったのに、最近は「肉をなるべく食べないようにしよう!」という動きが盛んで、ヴィーガン、ベジタリアンの人が増えています。

そんな本日、「冬学期」が始まり、大学に通う息子が「今日の学食のメニュー、肉がなかったよ〜!」と知らせてくれました。

スポンサーリンク

Mensa(学食)では週に1回は肉料理なし?

2年前にベルリンの大学の学生食堂では、月曜日は肉なしメニューのみになることが決定されました。

野菜中心の食事に特に興味を持っているのは学生だというのは聞いていたのですが、まだまだ若い人々が肉なしの食事なんて…ちょっと気の毒だなあ、なんて思っていたのです。

shirousagi
shirousagi

学生だから「育ち盛り」とは言わないけれどねえ

すると、息子の通う大学も本日の学食のメニューに「肉(または魚)料理がなかった!」との報告が。

息子
息子

これからも週に1回は肉料理が出ないらしいよ

息子の通う大学の学食には、ピザやハンバーガーなどの他にとても良心的な値段の「日替わり定食」があります。

この日替わり定食、「A=ベジタリアン料理」と「 B=クラシック(肉か魚がメイン)」の2種類があります。

そう、2種類の定食のうち、1つは肉か魚がついていたのです。なのに…

本日は「A=ヴィーガン」「B=ベジタリアン」だったのですって。

A定食=ヴィーガンのラビオリと人参

B定食=ベジタリアン料理。シュペッツレ(南ドイツのパスタ)と野菜を炒めたもの、人参。

代替肉が肉より高いから安くする

ベジタリアン料理といえば、「代替肉」の存在が欠かせませんよね。特に伝統的に肉料理の多かったドイツでは。

学食にもベジタリアン定食には代替肉のメニューのこともあるみたいです。

代替肉で出来たハンバーグの定食

野菜や豆などで出来た「肉のような食べ物」、この「代替肉」が今やどのスーパーに行っても簡単に手に入るようになりましたが、まだ「普通のお肉」よりはお値段が高めです。

shirousagi
shirousagi

スーパーのお肉って、安上がりに大量生産されたお肉が多いからね〜

私が利用しているネットスーパーでも、たとえばひき肉だと

  • 代替肉=安いもので€13.16/kg(1kgあたり約2,000円)
  • 合い挽き肉=€10.97/kg(1kgあたり約1,700円)

代替肉と本当の肉の値段にもっと差があるものもあって、代替肉だと肉の倍くらいすることも。

それを代替肉のお値段を下げて、普通のお肉くらいの値段にしようとしているスーパーがあるとか。

IKEAレストランのミートボールは代替肉の方が安かったけどね。

そういえば、私の代替肉のイメージはよくなかったのだけど、このIKEAのプラントボールは美味しかったなあ。

代替肉を作る技術が日進月歩、どんどん本物のお肉に近くなっているのかな。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

応援クリックをありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました