ドイツ観光

ドイツってこんな国!?

クジャクのいるお城の公園〜ライト城(Schloss Rheydt)

先日、こちらのブログでも紹介したクジャクのいるお城の動画を作ったので紹介します。ライト城の公園にて(動画)お城というより、お城の公園。ここではクジャクが放し飼いにされています。録画したのは3月。まだまだ肌寒い、お天気も今ひとつパッとしない1...
ドイツってこんな国!?

アーヘンへの道はエネルギー生産に溢れていた!?〜最後はスタバ

せっかくの良いお天気に誘われて、ドイツとベルギーの国境近くの大学街、アーヘン(Aachen)までドライブをしてきました。今回は、私はまだ運転が出来ないので、長男に運転をお願いしてのドライブ。なので道中も写真撮影できたというメリットが!shi...
ドイツってこんな国!?

もうすぐ、また休暇旅行のシーズンです〜今年の人気は北海とバルト海(国内ですね)

はやいものでもうすぐ9月も中旬に入りますね。こんにちは、ドイツに住むshirousagiです。昨日、友人がバルト海の島へ休暇旅行に出かけました。来週は大人の生徒さんのうち、2人が休暇旅行に行くという事でレッスン欠席のお知らせを受け取っていま...
amazon

美術館で座っている人って大変だと思う〜ケルンのおすすめ美術館ルートヴィヒとヴァルラフ・リヒャルツ

こういう業界裏話的なお話、お仕事漫画を読むのは好きなので、読みました!「ミュージアムの女」宇佐江みつこ・著私はよく美術館、博物館に行くのですが、その度に「大変だなあ・・・」と思っていた仕事がこれ。展示室の片隅で椅子に座って、訪問者が絵画など...
ドイツってこんな国!?

ドイツ国内のバカンスは可能になったけど、島に行くなら宿泊もしなくては!

コロナ禍でヨーロッパ内の国境ですら閉じられていたのが緩和されつつある、ドイツに住むshirousagiです。今回、新型コロナウイルスといった未知のウイルスの感染が発生して拡大したのは、人間社会が異常に急速に変化してしまい、異常に多くの人が遠...
ドイツの行事

アーヘンのクリスマスマーケット(Aachener Weihnachtsmarkt)

先日は所用でケルンに行き、ケルンのクリスマスマーケットを訪問しましたが、クリスマスマーケットシーズンも最終日、今回はこれまた所用でアーヘンに出かけたので、アーヘンのクリスマスマーケットを訪問しました。Aachener Weihnachtsm...
ドイツってこんな国!?

あまりショッピングしない私が、クリスマスマーケットで買ったもの2種

ミニマリストとまでいかなくてもシンプルライフを目指し、あまり物をためないようにしている私が、それでもクリスマスマーケットに行って、買ったものを紹介します!今年、2019年に買った物は実はたった2種類です。野菜用のブラシじゃがいもや人参を洗う...
ドイツの行事

ケルンHeumarkt(中央駅近く)のクリスマスマーケット

ケルン大聖堂前のクリスマスマーケットを訪れた話、の続編です。大聖堂前の広場から博物館を抜けて南の方に歩いていくと、大きな「クリスマスピラミッド」(Weihnachtspyramide)が!大きなピラミッドを見つけると、その下はグリューワイン...
ドイツ観光

ドイツ国内で一番観光客が多いのはどこ?2020年のオススメはやはりここ!

2018年にドイツのどの州に多くの観光客が来たか、また宿泊客が多かったのはどの州だったのか発表されました。観光客の数はドイツでも鰻登りだとか。そして、来年訪れるべき都市のトップ10にもドイツの街が入りました!
ドイツ観光

東ドイツで購入したあの出版社の楽譜〜ベルリンの壁崩壊30年

ベルリンを東西に分割していた「ベルリンの壁」が崩れて、今年の11月9日でちょうど30年です。先日は24時間ビザをとって東ベルリンを訪問した事を書きました。その時に25DMの強制両替があった事を書きましたが、このお金、本当に使い切るのは楽では...
スポンサーリンク