食事

ドイツってこんな国!?

賞味期限は多少すぎても大丈夫〜在外邦人にはお馴染みよね

先月、職場でハイネマン(Heinemann)のプラリーネをいただきました。 ああ、大好きなハイネマンのチョコレート!しかも今回いただいたのは全てアルコール入り! そうよ、色々なプラリーネが10種類、どれもお酒とチョコの...
うさぎ

ウサギを飼って野菜をたくさん食べよう!な我が家

(以下、「うさぎを飼うと野菜がたくさん食べれていいよ〜」という趣旨ではありません。すでにいくつかの記事に書いた通り、うさぎを飼うのは大変です。) 先日、我が家のうさぎさんのメインの食事は野菜だということを書きました。 そう、我...
食事

ドイツのスーパーで蕎麦を買って来た

あれほど頑固で国際色が全くなかったドイツでも、最近はあらゆる国の食べ物、ドイツ人にはまだまだ知られていないであろう、と思われる食品が、ドイツの普通のスーパーでお目にかかれるようになりました。 しかもディスカウントスーパーとなると、よ...
雑記

毎日、納豆を食べることにしました〜苦手だった私はこうした!

・・・というほど大袈裟なことではありません。 苦手だと思っていた納豆が食べられるようになっただけなんです。 shirousagi 納豆って、体にいいし、私のように骨が弱い人は食べるべき食品よね! 海外暮らしをするには、...
シンプルライフ

ドイツに移住してまず揃えた食器など〜「妄想の100日間のシンプルライフ」③

ゼロから1日1つづつアイテムを増やす「増やすミニマリスト」(藤岡みなみさんの著書より)を妄想で送っているshirousagiです。 前回の2&3日目に取り入れたアイテムはPCと全身シャンプーでした。 30年以上前の...
雑記

本日の節約ランチ〜残りは冷凍保存する

今、ヨーロッパで起こっていることを考えたら、ガソリン代だの電気代だのが高騰しているって、些細なことだ! ・・・とおっしゃる方がいらっしゃるかもしれませんが、それでも現実は厳しい、ドイツに住むshirousagiです。 無駄遣い...
ドイツの食べ物

おつとめ品のポテサラと見かけの悪いリンゴで節約ランチ

本日のランチを紹介します。 じゃ〜〜ん、ポテトサラダです! 出来合いのポテトサラダを利用して 今朝、出かけたスーパーで見つけて、買ってきました、ポテトサラダ。 今回ゲットしたのはおつとめ品。1.99...
雑記

ドイツ人はドイツパンを食べたいし、日本人は日本のお米を食べたいよね

ドイツの食べ物といえば、ジャガイモ・・・ではなくてパン! ドイツ人ときたら、本当にパンにはこだわりがある人が多いようです。 日本人にとってはお米ですよね〜 玄米が健康に良い!とわかっていても、白米のご飯を食べられたら幸せ...
食事

あのフランス伝統のバター、エシレバターを買ってきた

ドイツに住むデメリットの一つが 「食事がそれほど美味しくない!」です。 ドイツ人って、どうしてこんなに食に興味がないの?と訴えたいくらい。 そんなドイツでも、美味しいものはあります。その一つが「乳製品」! 牛乳もヨ...
食事

デュッセルドルフの焼肉レストラン「Ah-Un」に行ってきました〜美味しいお肉は人を元気にしてくれる

美味しいものが好きな皆様、こんにちは、shirousagiです。 12月にもなると、お天気が悪い日が多く、日は短く・・・なんとなく鬱っぽくなってしまいがち。 それでなくても、コロナ禍の今は日本一時帰国もままならない!(特に地方...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました