ドイツってこんな国!?食生活を質素にしておくと人生は楽〜ドイツの食事 日本の良さを語る上で、必ず出てくるのが 「食事が美味しい!」 ですよね。 私が一時帰国する時に、在独の日本人友人一同に「美味しいものを食べてきてね!」と必ず言われます。 そして、日本からドイツに戻る時のスーツケースには日本で買った食品が山の...2023.11.22ドイツってこんな国!?ドイツの食べ物食事
ドイツってこんな国!?ドイツの冬のご馳走、ガチョウのローストをいただきました 聖マルチン祭(11月11日)からクリスマスにかけての典型的なご馳走といえば、 ガチョウのロースト! ですよ。ドイツの農家がせっせと育てたガチョウをいただく時です。 我が家ではクリスマスのディナーにガチョウのローストを食べることが多かったので...2023.11.20ドイツってこんな国!?ドイツの食べ物
ドイツってこんな国!?レッドキウイとサルナシを食べてみた〜色々なキウイ 最近、フルーツを食べるのが日課になっているshirousaigです。 暑い夏は冷凍フルーツミックスにヨーグルトをかけて食べていたのですが、寒くなったので、流石に冷凍フルーツを食べる気になれず、バナナとかりんごにヨーグルトをかけて食べるのが習...2023.11.15ドイツってこんな国!?ドイツの食べ物
ドイツってこんな国!?ドイツの「貧乏人の料理」はこれですって! 寒くなってきた昨晩の夕食にグリンピースのスープ(ポタージュ)を食べたshirousagiです。 作りながらグリンピースについてネット検索していたら 「グリンピースのスープは貧乏人の食事だった」という文章が目に飛び込んできました。 貧乏人の料...2023.11.09ドイツってこんな国!?ドイツの食べ物
ドイツってこんな国!?乾燥グリンピースの話〜グリンピースのスープに使う豆 寒くて暗い季節がやってきました。 こんな日にはスープです。私のお気に入りのドイツ料理のスープはこれ。 グリンピースのスープ(Erbsensuppeエアプセンズッペ)です。 グリンピースのスープ(Erbsensuppe)とはこれ 代表的なドイ...2023.11.08ドイツってこんな国!?ドイツの食べ物
ドイツってこんな国!?学食から本当にお肉が姿を消している ヴィーガン食品の導入が世界で最も多い国、ドイツに住むshirousagiです。 特に若者に「肉を食べるのはやめよう!」という人が多く、大学の学生食堂のメニューからもお肉が消え始めています。 2年前、ベルリンの大学では「週に1回はお肉なしにし...2023.11.06ドイツってこんな国!?ドイツの食べ物
ドイツってこんな国!?ドイツのシュークリームの思い出〜Windbeutel(風の袋?) 季節の変わり目なせいか、体調が今ひとつなshirousagiです。 病気ではないのだけど、なんとなくお腹の調子が良くないような。 というわけで休息がてら日本のテレビ番組を見ていたら、「シュークリーム」と「モンブラン」が出てきました! shi...2023.11.04ドイツってこんな国!?ドイツの食べ物
ドイツってこんな国!?脂肪の摂りすぎで味に鈍感になっていたドイツ人? 数年前に第6の味覚として「脂肪味」というものがあることが確認されたそうです。 って、私が知ったのはつい先日、テレビを見ていてだったのです。 脂肪味といえば、すぐに思い出すのが、ドイツに来てすぐの頃にドイツ人が食べているのを見てびっくりしたS...2023.11.02ドイツってこんな国!?ドイツの食べ物
ドイツってこんな国!?ドイツのサツマイモに対する不満点はこれ! 秋です。食欲の秋です。 サツマイモやカボチャの美味しい時期になりました! 滅多に秋には一時帰国しない私が、10年前に秋休みを利用して日本へ飛んだら、すでに機内食からしてサツマイモやカボチャに出会えて、あまりのおいしさに 「一時帰国は秋に限る...2023.10.24ドイツってこんな国!?ドイツの食べ物
ドイツってこんな国!?風邪をひいたらチキンスープ〜スープの思い出 10月も下旬に入って、いきなり寒くなったドイツに住むshirousagiです。 季節の変わり目、特にこれから寒い季節がやってくる秋。 こんな時期には風邪が流行るのですよね。特に今年はインフルエンザやコロナの感染者も増えそうだ、と警戒されてい...2023.10.21ドイツってこんな国!?ドイツの食べ物