お菓子

ドイツってこんな国!?

我が家で一番人気のないドイツのお菓子〜Schokokuss(Dickmann)

先日、メレンゲ菓子の「ジャポネ」を紹介しました。 このジャポネっていうお菓子、メレンゲにナッツという点はマカロンに似ていますね。 メレンゲというのは、ドイツではフランス語で「Baiser」と呼ばれています。 ...
ドイツの食べ物

Japonais(ジャポネ)というお菓子は日本と関係があるのか?

先日、スーパーで買ってきたお菓子です。 ジャポネ このお菓子の名前が「Japonais」(ジャポネ)。フランス語で「日本人(男性)」とか「日本語」という意味ですよね。 なぜ、この和菓子っぽくもないこのお菓子に「Japon...
ドイツってこんな国!?

【ドイツのお菓子】ビスケットといえばBahlsen(バールセン)〜KeksってCakesからだった

2ヶ月ほど前に、ドイツでよく食べられているお菓子、サンドクッキー(Doppelkeks)を紹介しました。 これって、チョコレートやヘイゼルナッツのクリームをビスケットで挟んだものなのです。 ビスケットといえば・・・...
ドイツの食べ物

冬の一時帰国で私がお土産に持って帰ったもの2022〜お菓子

2022年から2023年の年末年始にかけて一時帰国をしていました。 そのことはこのブログですでに何回か触れて、一時帰国中の事もいくつか記事にしているのですが、時系列がめちゃくちゃで申し訳ありません。 で、今回も時系列通りではな...
お菓子

お菓子の家キット(Lebkuchenhaus)を買って作ってみました

早いもので、あと2週間もすればクリスマスです。 と言うことは本日(12月4日)は第2アドベント(2.Advent)。 月日が経つのが早過ぎる! そんな本日は、クリスマスといえば「お菓子の家」。 お菓子の家の組み立て...
ドイツってこんな国!?

ドイツでポピュラーなお菓子・サンドクッキー(Doppelkekse)〜私の好きなのはこれ

以前のドイツのスーパーで見かけるお菓子といったら、その種類の少なさにはびっくりしていました。 (今は多種多様なお菓子が売られています) その、種類の数少ないお菓子の中で、ドイツ人には昔から今まで人気のお菓子の一つがサンドクッキ...
ドイツってこんな国!?

サンドクッキー(Doppelkekse)と言ったらこれ〜ドイツ人が好きなお菓子

ドイツに来たばかり(というのは30年以上前だけど)の時には、スーパーのお菓子売り場にあるお菓子の種類ときたら、それはもう、「これだけ?」と首を傾げるくらい少なかったのです。 その当時からあった、「どのスーパーに行っても売っている、P...
ドイツってこんな国!?

「カタツムリ」(シュネッケ)という名の甘いパンはいかが?

昨日、パン屋さんでいただいたクロワッサンをティータイムに食べたというのに・・・ 今日は「カタツムリ」という名のパンをおやつにしていたshirousagiです。 Schnecke(シュネッケ)はカタツムリ 「シ...
ドイツの食べ物

「冷たい犬」はいかが?〜オーブンなくても作れるお菓子、Kalter Hundをいただきました

shirousagi shirousagi(しろうさぎ)です。ドイツに住んで早くも30年以上! ピアノを教えながら、せっせと主婦業をやっています。詳しくはプロフィールを見てくださいね。 甘いもの、特にチョコレートが大好きな...
雑記

たまに食べたくなるのはスナック菓子だったりインスタント食品だったり

shirousagi shirousagi(しろうさぎ)です。ドイツに住んで早くも30年以上! ピアノを教えながら、せっせと主婦業をやっています。詳しくはプロフィールを見てくださいね。 久々に車で5分ほどの距離にある大型ス...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました