当サイトは記事内に広告を含む場合があります

ドイツではじゃがいもは人気がない?

ドイツの食べ物
この記事は約2分で読めます。

先日書いたこれ。

日本からドイツに来た友人が 「ドイツではじゃがいもが主食なんだよね? じゃがいもを良く食べるのよね?」 と聞かれて、「ううん、それほど食べないわよ。多分、普通のドイツ人の家庭でも」と答えたのですが、

先日、こんなデータを見つけました。

「EU諸国における国別一人当たりのじゃがいもの消費量」

statistaサイトから 2016年のデータです。

EU28カ国(2019年2月現在は28カ国)の中では ラトビアが一番消費量が多く一人当たり年間117kg。 
EU全体の平均は70kgで  ドイツはEUの中ではなんと 15位
28カ国中15位ですよ! 平均以下の61kgしかドイツの人はじゃがいもを食べていないんです。

7位のベルギーは フライド・ポテトの国だから、かな?
イタリアはさすがに ピザやパスタがあると じゃがいもはそれほど食べないからかな?
・・って これらは偏見かもしれないですが。

ドイツでの食事の献立の立て方は 

  • メインディッシュ
  • 付け合わせ1・炭水化物(大抵じゃがいも、パスタ、ライスのうちの一つ)
  • 付け合わせ2・野菜

です。


例えば 日本のコロッケにあたる「Kroketten」(クロケッテン)クロケットは じゃがいもなので つけ合わせ1にあたります。
クロケットがあれば ライスはつきません。 (写真のプレートの左側にあるのがクロケット)

ところがライスが献立に入ると じゃがいもが献立には入りません。(まあ、最近はドイツでも実に様々な料理を食べられるようになったので 必ずしも伝統的な献立が守られている訳でもなさそうですが)

そして・・

夕食には パン! と言う家庭も多く
いえ、伝統的な夕食は かの「Kaltes Essen」(冷たい食事)で
パンにハムやチーズという、調理しないものを食べます。 (主婦は楽!)

そのせいか、パンの味にはうるさいドイツ人も多いような。

普通のランチでジャガイモとパンが一緒にお皿に乗る、って言う事はありません・・よ。(写真はとある野外博物館でのサービスの朝食)

コメント

タイトルとURLをコピーしました