当サイトは記事内に広告を含む場合があります

11月11日は聖マルティン祭だし、カーニバルの始まりだけど、イベントはあるのかな?

ドイツってこんな国!?
この記事は約4分で読めます。

先日、11月2日にピアノの出張レッスンで生徒さん宅に出かけたら、生徒さんからお菓子をいただきました。

なんでもハロウィンでやってくる子供たちのために用意していたのが余ったとか。

グミの小袋。小袋に入ったお菓子って、こういう時に便利ですよね。

11月上旬には我が家の玄関にも小袋に入ったお菓子が置いてあります。

ハリボーのグミとHanutaのヘイゼルナッツのワッフェル菓子。

これは、11月11日の聖マルティン祭用です。

スポンサーリンク

11月11日は「聖マルティン祭」

ハロウィンはケルト民族のイベントで、ドイツではその昔は全くと言っていいほど知られていなかったけれど、「聖マルティン祭」は伝統的な子供が喜ぶお祭りです。

例年だったら、11月になると、子供達がちょうちん(ランタン)を持って、各家庭を訪れて、聖マルティンの歌を歌って、お菓子をもらう、という光景がよく見られました。

我が家の近くに学童の子供が集まる場所や、幼稚園があるのですが、家の玄関がちょっと離れているせいか?あまり子供がやってきません。

でも、毎年1~2組の子供は来ていたのです。

shirousagi
shirousagi

だから、

せっかく来て歌を歌ってくれた子供達にあげるお菓子がないと困るのよね。

それで毎年11月になると、小袋のお菓子を用意!

だけど、昨年はコロナ禍で聖マルティン祭のイベントは中止。

子供達も歌を歌ってお菓子を集めることはありませんでした。

shirousagi
shirousagi

ちょうど昨年は11月2日からロックダウンが始まったんだった・・・

春まで続いて、長かったわ。

今年は、聖マルティン祭のイベントはあるのかな?

いくつかの大掛かりなイベント(行列)は既にキャンセルされた、と耳にしたけれど。

shirousagi
shirousagi

学校でランタンを作っている子供はいるみたい。

11月11日は「カーニバル開始」

そして、同日11月11日(11時11分)はカーニバルが始まる日です。

ここNRW州はカーニバルが盛んで、特にケルンやデュッセルドルフは

カーニバルのない人生なんて・・・」と(多分)思っている人も多い地域です。

shirousagi
shirousagi

私は苦手だけど・・・

日本人には馴染めない人が多いわよね。

あのお酒飲んでの大騒ぎ!

今回のカーニバル、ハイライトの「薔薇の月曜日」は2022年2月28日です。

その日までは、まだまだあるけれど、カーニバル開始の11月11日も、ケルンなどは大騒ぎをする日。

だけど・・・

ほら、11月に入って、また例の感染者が増えています。

本来ならケルンの街中の居酒屋などは、このカーニバルセレモニーに参加して、お客にアルコール(もちろん、飲む方)を提供するのだけど、

今年は既に「カーニバル不参加」を表明している居酒屋があるのですって。

例年よりは寂しいカーニバルになりそうです。

アクティブに参加する人は2Gルール、または3Gルール+を守らなくてはならないそうだし。(自治体による)

2Gルール

  • コロナに感染して快復している(Genesene)
  • コロナワクチンを接種完了している(Geimpfte)

3Gプラスルール

  • コロナに感染して快復している(Genesene)
  • コロナワクチンを接種完了している(Geimpfte)
  • コロナのPCR検査をしてもらって陰性証明を持っている(決められた時間以内)(Getestete)

ワクチン接種完了証明は「デジタルワクチンパスポート」(か、黄色い紙のワクチン手帳)を提示すればいいのだけど、デジタルワクチンパスポートにはQRコードが。

なのに、これまでQRコードを読む端末を見たことはなくて、いつも、IKEAのレストランでも、担当の人がQRコードの下に書かれたデータを読んでいました。

が、QRコードを読んでくれるアプリができたみたいです。これからはレストランなど2,3Gルールのところに行くと、アプリでワクチンパスポートのデータを読んでくれるのかな?

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

応援クリックをありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました