当サイトは記事内に広告を含む場合があります

ドイツのりんご〜ボスコープ(Boskoop)を使って料理した

ドイツってこんな国!?
この記事は約4分で読めます。

りんごの季節になりましたね!

ドイツ人はりんごが好きなようで、ドイツで一番よく食べられているフルーツはダントツでりんごです。

ドイツ国内でたくさん収穫できるから、馴染みがあるしね。

個人的には一番よく食べるフルーツはバナナ。

shirousagi
shirousagi

バナナって、そのまま皮を剥いてすぐに食べれるから、ものぐさな私にはぴったり!

が、りんごもよく買います。りんごを使う料理とかケーキとかが好きなんです。なので、先日は料理に使うにはぴったりのりんごの種類、Boskoop(ボスコープ)を買って来ました。

スポンサーリンク

オランダ生まれの酸っぱいりんご、Boskoop

ボスコープです。

オランダのBoskoop(地名)から来たりんご、と言っていたのが、Boskoopというりんごの種類の名前になったそうですよ。

ドイツではBoskop(ボスコップ)とも書いたり、読んだりします。

shirousagi
shirousagi

実は私もいつもはBoskopボスコップと言っていました

今やドイツですっかり市民権を得たりんご、ボスコープです。

もはや、ボスコープはドイツに昔からある種類のりんごの一つ。

このボスコープ、育てるのは比較的簡単なのですって。そうかあ、我が家にもりんごの木があるけれど、毎年、りんごの実が虫に喰われるのよね。

今度りんごを植えることがあったら、ボスコープを育てるのって、いいかもね。

shirousagi
shirousagi

農家ではない我が家で育てると、

綺麗な形のりんごは出来そうにないです。

料理にむいているボスコープなら、りんごの見かけが悪くても、煮込めばりんごの形は消えちゃうし、いいよね。

ボスコープりんごを使って、作りました

このボスコープのりんごを2kgほど買ったので、作りました。

紫キャベツとりんごの煮物

毎年秋になると紫キャベツを1個買って来て、せっせと1年分(ったって3人家族で4回分くらい)作りました。


紫キャベツ

毎年作っているので、レシピはこちら↑。

今回もボスコープりんごを3個入れたら、とってもフルーティーな紫キャベツの煮物が完成。

ちょっと甘すぎるかな?

ジャム

りんごだけでジャムを作りたいところですが・・・

チェリープラムという実が山ほど収穫できて、冷凍庫を占領して困るので、今回はチェリープラムとりんごでジャムを作りましたよ。

チェリープラムだけだと、単調な味になりそうな気がして、酸っぱいこのボスコープも追加です。

チェリープラムを煮て、裏漉しして果汁だけにしたものに、りんごを薄切りにしたものを追加して加熱。

ジャム用の砂糖を使ったので、加熱時間が短い代わりにりんごは煮崩れしません。

なので、この後、ハンドブレンダーでりんごをピュレー状にしました。

色はチェリープラムが勝っているけれど、味はしっかりとりんご!

アプフェルシュトゥルーデル

せっかくのボスコープ、シュトゥルーデルも。

りんごのフィリングのシュトゥルーデルです。パリパリの生地が好きなのよね〜

今回のボスコープは本当にフルーティーで酸味強し!

焼いても煮ても、しっかりとりんごの存在感を示してくれました。

ドイツのりんごって、小柄だけど、ボスコープは逞しい〜力強い〜!

shirousagi
shirousagi

ボスコープって、保存にむいているんですって。

残りのボスコープりんごは地下室で保存して、

時間がある時に、このりんごを使って、

りんごのケーキを焼こうかな?

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

応援クリックをありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました