当サイトは記事内に広告を含む場合があります

【片づけ】無駄遣いしたくないからこそ手放す〜1000個捨てチャレンジ日記112

シンプルライフ
この記事は約4分で読めます。

(タイトルの112は「1000個捨てチャレンジ」の112個目からと言う意味です)

こんにちは、shirousagi(@shirous79229247)です。

いつ頃からか、「断捨離」や「ミニマリスト」と言う言葉が流行し、せっせと片付けに励んでいらっしゃる方が多いと思います。

私もその一人。

以前の私はとにかく所持しているモノは多ければ多いほど良い、と思っていました。が、実際はたくさんのモノを持つとデメリットが多いですよね。

そこで、特にここ2年はお家時間が多かったこともあって、せっせと片付けをしました。

そうこうしていると、今年は色々なものが値上げです。大変!

「節約しないと!だったらモノを捨てると損をするかも!」と思ってしまいませんか?

もちろん、思考停止でモノを捨てまくり、あとで買い直しをすることになったら、それは「不経済」ですよね。

でも、しっかり考えた上でモノを減らすと、それは「節約」につながると思いませんか。

スポンサーリンク

モノを減らす経済的なメリット

モノを捨てても、買い直しをしなければ経済的なダメージを受けません。

そして、モノが少ないと感じる経済的メリットはこれ。

掃除が楽になるので、掃除時間が減る

掃除機をかけながら物をどかしたりしていると、掃除機を作動させる時間も増えますよね。(電気代が!)

モノが少ないと掃除が簡単で、掃除機をかけてもサクッと終わります。

そして、モノの管理、手入れの時間も減ります。

モノの手入れに時間をかけなくて済む分、浮いた時間で副業をすることもできます。

shirousagi
shirousagi

外食せずに料理する時間や

自分へのケアの時間にも出来るわ

何がどれだけあるかわかるので、無駄な買い物をしない

衣類にしても、食品にしても、何をどれだけ持っているかわかっていると、余計な買い物をせずに済みます。

ある程度の食品ストックを持っておいた方が良い昨今ですが、とにかく冷蔵庫やパントリーをいっぱいにしておけば良い、と言うものではありませんよね。

あまりにも多くのストックを持っていると、賞味期限切れ、で食べれなくなることも。

shirousagi
shirousagi

せっかくの食品ストックを腐らせてしまっては、

その方がもったいない!

「これはまだ使える」は、それほど役には立たない

それでなくても、なかなかモノを捨てることができない人にとって、値上げラッシュの現在、「これ、まだ使えるかも」と思ってますます捨てられなくなった、と言う方もいらっしゃるのでは?

特に空き箱とか空き缶とか紙袋とか。

「これ、まだ食べれるかも」は捨てずにさっさと消費したいですが、モノの場合、なければなかったで生活は続けられます。

以前の私なら「このプラスチックの容器は何か入れられるなあ」と思って捨てられなかった、と言うことがよくありましたが、そう言った容器などは、大抵結局使いません。

使ったところで、お気に入りではないので、満足しないのです。

1000個捨てチャレンジ・今回の報告(112~142の31個)

今回も、去年に引き続き今年も新たに行っている「1000個捨てチャレンジ」、いくらか手放したモノが溜まってきたので報告します。

前回の記事はこちら⇩

① 使い古したタオル=使い捨て雑巾にして手放す (112)
② カーテンにしていた布2枚=ウエスに (113,114)
③ 玄関の古い家具に目隠しとしてつかっていたカーテンとカーテン棒 (115,116)
④ パンツとキャミソール (117,118)
⑤ ハンガー (119,120)
⑥ 使い古した足拭きマット (121)
⑦ 貰い物の携帯用レインコート (122)
⑧ 大きなビニール袋 (123)
⑨ 古くなったルームシューズ (124)

玄関ホールの模様替えをしたため、不用品が出てきました。

① 使わない楽譜(コピー、製本したもの) (125)
② 窓用虫除けネットをつけるマジックテープ2本 (126,127)
③ プラスチックのカゴ (128)
④ 鍵のケースと簡易靴磨き (129,130)
⑤ 突っ張り棒6本 (131~136)
⑥ 何かについてきたプラスチック容器2個 (137,138)
⑦ アイロンのクリーニングキット (139)
⑧ ランチョンマット2枚 (140,141)
⑨ タブレットスタンド (142)

使わなくなったカゴやタブレットスタンド。まだ使えるから、と物置に放置してありました。

窓用の虫除けネットをつけるためのマジックテープ。虫除けネットを買うとテープもセットでついているのです。余ったテープは必要ないですね。

使えるけれど、まだまだたくさん持っているハンガー。ハンガーをたくさん持っていると衣類が増えすぎるので、少し手放します。

玄関ホールの模様替えで取り外した突っ張り棒やカーテン。これを「まだ使えるから」と保管するのはやめました。

⑥のプラの容器、「これ、何かに使えそう」の典型的なものですよね。

shirousagi
shirousagi

「何かに使えそう」と保管しても、

20年たっても物置で眠っている、と言う未来が見えるわ。

片付けこそ、節約ですよ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

応援クリックをありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました