去年、「注意1秒ケガ1年」、本当に1秒ほどの不注意で転んで骨折してしまったshirousagiです。
その時に上腕を骨折して手術。骨を繋げるために金属のプレートが入れられていました。
その手術から1年。骨がしっかり繋がったようで、プレートを除去することになり、その手術を受けてきました。
手術は無事終了。腕が思っていたより上がらなくなってしまって、ちょっとびっくり。術後はリハビリに通うことに。
リハビリ、1ブロック(6回)終了
手術の翌週から、徒歩+バスで片道1時間かけて20分のリハビリに。
久々のバスで周りの景色を見るのが楽しい。(普段は車を運転しているから、前しか見ていない)
そして、街中をせっせと歩く羽目になって健康的!毎日の歩数稼ぎになっています。
お医者さんに書いてもらうリハビリの処方箋は1回20分を6回。週に2回のリハビリにせっせと通いました。
リハビリの時間は、理学療法士さんが仰向けに寝ている私の肩を押さえて、腕を上にあげたり、横に伸ばしたり。

腕が上がらなくなっていて、それでも無理してあげようとすると、肩が一緒にあがってしまうの。
だから肩を押さえて腕だけあげるのをやってくれました。
こちらは力を抜いて寝ているだけだけど、痛い!
病院で定期検査
1週間に2回、合計6回のリハビリを終えて、病院の定期検査へ。

もう仕事を再開したのですね〜どうですか?問題なく作業できていますか?
術後すぐに3週間の病欠届を書いていただいていました。3週間以上は休めないな〜と仕事に復帰。(ピアノレッスンは夏休み中)

はい、仕事は私が出来ることだけしています。
(腕が動かなくて、できない作業は免除してもらっている)

焦らずに仕事に戻ってくださいよ。上腕の手術後は、腕が動かないのが当然です。
でも肩や腕をしっかりできるだけ動かしましょう!
リハビリの処方箋をもう1ブロック分(6回)書いてくださいました。

これからのリハビリ時間にできるだけ腕を動かしてもらって、
自宅で出来るリハビリ運動もたくさん習ってください!
は、はい!
リハビリでしっかり痛い目にあってきます!
リハビリ、2ブロック目へ(あと6回)
というわけで、来週からリハビリの2ブロック目に通います。
すでに療法士さんも「次回からはもっと痛くなるわよ〜」と・・・私を脅している

私って悪魔みたいでしょ?
でもあとで私のことを天使だと思う日が来るわよ〜
いえ、すでに天使だと思っています!
(痛い目にあっているけど)

私が住んでいるドイツはNRW州は、今年ドイツで一番最初に夏休みに突入。
ということは、最初に秋の新学期を迎えるのです。夏休みがこの週末で終了〜!
この夏休みは手術とリハビリで終わったなあ。

にほんブログ村
応援クリックをありがとうございます!
コメント