未分類

未分類

食べ慣れないものは美味しいと感じないことも?〜「芸能人格付けチェック」から

先日、TV番組「芸能人格付けチェックBASIC~春の3時間スペシャル~」を見ました。 番組の全てをじっくりを見たわけではないので、見逃しているところもあるかと思うのですが、この番組の2つのチェックで意外な結果が出ていましたよね。 ...
IKEA

ドイツのIKEAの朝食〜久しぶりに食べると美味しい!

約半年ぶりにIKEAに行ってきました。 前回のイケア訪問はこちら↓ ドイツのイケアのモーニング IKEAに出かけると、大抵レストランも利用しています。 前回に続き、今回も開店前に到着して、レストランでモ...
ドイツってこんな国!?

葉付き人参(Bundmöhren)とそうでない人参の違いは何?

我が家のうさぎさんの大好物が人参の実ではなく「葉っぱ」なので、毎週葉付きの人参を3束くらい購入しているshirousagiです。 この葉っぱがついた人参、束として売られているので、「Bundmöhren」ブントメーレンと呼ばれます。...
ドイツってこんな国!?

ハリネズミが庭にやってきた〜2022年その2

先日、良いお天気のある日、庭でハリネズミを発見! ショート動画にしたことを紹介しました。 この時のハリネズミ、2つ目の動画を作ったので紹介します。 以前はハリネズミなど動物を庭で見かけても、写真を...
ドイツってこんな国!?

【省エネ】セントラルヒーティング装置の交換

昨日も今日も、ニュースサイトを見ると、ガス不足は解消されそうにない(涙) そんな本日は、夫の職場のセントラルヒーティングのポンプが壊れた!という知らせが。 このインフレで困っている時に、また出費かあ(夫は自営)と頭を抱えていま...
ドイツってこんな国!?

Lachs(鮭)と言っても、これは鮭ではないのよ

ドイツに住み始めて、よく食べるようになった魚の一つが鮭、サーモンです。 shirousagi ここで手に入る魚の種類が少ないから 値上がりして、しかも少々手に入れにくくなったけれど、スモークサーモンとご飯があれば、とてもご機...
未分類

ドイツの魚の冷凍食品といえば50年以上前からあるこれ!

新鮮なお魚が食べれる日本の海岸の町で育ったshirousagi(@shirous79229247)です。 なのに、魚を入手しにくいドイツに来てしまいました。 最近は流通もよくなったし、第一、私が住んでいる町は日本人が多くて、あ...
ドイツってこんな国!?

「カタツムリ」(シュネッケ)という名の甘いパンはいかが?

昨日、パン屋さんでいただいたクロワッサンをティータイムに食べたというのに・・・ 今日は「カタツムリ」という名のパンをおやつにしていたshirousagiです。 Schnecke(シュネッケ)はカタツムリ 「シ...
iPhone

デジタル断捨離②〜スマホの中身を整理する

こんにちは、shirousagi(@shirous79229247)です。 お家時間が長くなった昨年から片付けに励み、今年6月まで、せっせとモノの断捨離を行ってきました。 おかげで家の中は、完璧とは言えないまでも、かなりスッキ...
シンプルライフ

デジタル断捨離①〜部屋の場所を取らないからついつい見逃していたPCの中

昨年から今年にかけて、せっせと片付けに励んできました。 おかげで、モノは減って、家にスペースが生まれています。なんたって、家具もいくつか処分したし。 モノの場合は目に見えるので、あまり持ちすぎると「邪魔だなあ」と感じるのです。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました