読書もうすぐ秋!ピアノに関する本を2冊 この夏は10日間くらいとても暑い日が続いたかと思うと、10日間くらいめちゃくちゃ寒くてお天気が悪い日が続いたかと思うと・・・を繰り返していたドイツに住むshirousagiです。今週は月曜日まで最高気温30度くらいの毎日で、いえ、気温がもっ...2023.09.14読書音楽
読書人はいつかはあの世だし、納得した人生にしたい〜りっつんさんの著書を読む 7月に友人がなくなったことを書きました。友人のご主人から連絡を受けた時、あまりにも突然のことで信じられなくて、今でも彼女と同じような髪型をした人を見かけると「あれ?Yさん?」と思ってしまいます。彼女とは正直をいうと一番の親友というわけではな...2023.09.04読書
読書80歳になっても外見を気にすると思う〜「すぐ死ぬんだから」 久しぶりに小説を読みたくなって、でも目が疲れるので「Audible」で。おすすめ本を見ていて何気なく選んだ本日の本はこれ。(写真は文庫本です。写真をクリックするとAmazonに飛びます)内館牧子・著「すぐ死ぬんだから」(講談社文庫)78歳の...2023.07.29読書
読書健康で長生きするためには睡眠と運動が大事!〜「ブレインメンタル強化大全」 もうすぐ60代になろうかというshirousagiです。若い時にもっと気を付けておけばよかったな、と思うこと、そして、年をとってなおさら大事だと思うことは健康これ一択です。健康といえば、体だけではなく、メンタルにおいても健康でありたい!誕生...2023.07.19読書
シンプルライフ書籍を電子化して、本を減らそう〜1000個捨てチャレンジ・356 この春、イースター休暇を使って、久しぶりに片付けをしました。その時にやっとやる気になったことがあるのです。それは・・・書籍の電子化!本を電子化しようと思ったわけ本が好きな上に、その昔はドイツにいると日本語の本を手に入れるのが大変で高価だった...2023.05.06シンプルライフ片付け読書
シンプルライフ半分に減らしたいもの、減らせてよかったもの〜「半分、減らす。」 ドイツが祝日の本日、久しぶりにKindleUnlimited(キンドル・アンリミテッド)にあった本を読みました。それはこれ。川野泰周・著の「半分、減らす。」最初は「よくあるお片付け本かな?」と思いながらダウンロード。(読み放題だと気軽にダウ...2023.05.02シンプルライフ読書
シンプルライフ春の手放したモノ記録⑥・ペーパーレスを目指そう〜1000個捨てチャレンジ341 もうすぐ5月だというのに、なんとなく寒い!けれども春です、お掃除の季節です、お片付けの季節です。というわけで、数回にわたって、「春に手放したモノ記録」を紹介させていただきました。前回はこちら↓今回は春、イースター休暇中に手放したモノ報告⑥、...2023.04.25シンプルライフ片付け読書
amazonKindle Scribe(キンドル・スクライブ)を買いました〜こんな人におすすめ 先日、久しぶりにAmazonのサービス、電子書籍読み放題のKindleUnlimitedキンドル アンリミテッドに登録しました。そして、2015年に購入したペーパーホワイト(無印)で読書をしたらとっても良い!目に優しい!本の内容の理解がしや...2023.02.23amazon読書
シンプルライフシンプルライフを送りたいなら、まずは自分を知ること〜「シンプリスト生活」 シンプルライフに憧れて、また、不要な物が家にたくさんあるのに気がついて、せっせと片付けに励んだshirousagiです。不要品を手放すといえば、ミニマリスト。ミニマリストさんのライフスタイル、意見を参考に、片付けに励んできました。でも、私の...2023.02.19シンプルライフ読書
amazon久しぶりにキンドル・ペーパーホワイトで読書をしたらとても良かった! 読書が大好きなshirousagiです。・・・と自己紹介したいところなのですが、最近は読書時間が激減していて、ほとんど音声メディアばかり利用。いえね、50代も後半に近づくと、目も悪くなってしまって、本を読むのが辛くなったのよ。その点は「オー...2023.02.10amazon読書