うさぎイースターが来るけれど、うさぎは飼うな!〜ドイツのうさぎ飼いの1日 ただいま、イースター休暇満喫中のshirousagiです。 イースターのシンボルといえば うさぎ!ウサギ! shirousagi 今年2023年は卯年だから、ウサギの人気が高まったそうだけど、 ドイツだとイースターの度にウサギの注目度が上が...2023.04.05うさぎ動物
うさぎウサギは飼うな!〜ウサギにかかる費用は少なくない 卯年の到来を前に「うさぎは飼うな!」シリーズ5回目です。 今回はウサギを飼うのに絶対に必要な「食事・トイレ・定期検診」にかかる費用を紹介します。 来年2023年はウサギ年。可愛いうさぎを毎日眺めたい気持ちはとてもよくわかりますが、うさぎを飼...2022.11.02うさぎ動物
うさぎウサギは飼うな!〜ウサギをなでるのは本当に難しい 卯年の到来を前に「うさぎは飼うな!」シリーズ5回目です。 今回は3回目のこの記事の補足です。この記事では、猫や犬のように撫でよう!とモフモフな可愛いうさぎさんを飼ったら、期待ハズレになるかもしれない、と書きました。 モフモフな動物を飼うと期...2022.10.26うさぎ動物
うさぎウサギは飼うな!〜元気でも手術が必要、部屋が散らかる偽妊娠 卯年の到来を前に「ウサギは飼うな!」シリーズ4回目です。 うさぎって本当に可愛いですよね!毎日見るたびにその可愛らしさに癒されています。 でも、いくら可愛いからといっても、いくら癒されるからといっても、「うさぎを飼いたい」と思ったら ちょっ...2022.10.16うさぎ動物
うさぎ卯年が来るけれどウサギは飼うな!〜期待していたのと違うかも 来年2023年は12年に1度のうさぎ年です! うさぎファン、うさぎ飼いとしてはワクワクしますよね。 問題は、うさぎの年だからと「うさぎを飼おう!」と思う人がいるらしいと言うことです。 うさぎを家族の1員としてお迎えする、良いですね。可愛いう...2022.10.04うさぎ動物
うさぎ卯年が来るけれどウサギは飼うな!〜病気になることもある これを書いている9月24日、9月の第4土曜日は「国際うさぎの日」です。 #国際うさぎの日 なんだそうで、うさぎよ、今日はゆっくりのんびりしてください! pic.twitter.com/n7wJPqm5P7— shirousagi@🇩🇪に住む...2022.09.25うさぎ動物
うさぎ卯年が来るけれどウサギは飼うな!〜我が家の被害報告 早いもので今年ももうあと3ヶ月と数日、になりました。 来年2023年は待ちに待った「卯年」! そう、うさぎ年ですね。 卯年の到来が近づくにつれ、「うさぎを飼うのは大変だ(だから飼うな)」と言った投稿を見かけるようになりました。うさぎを飼うの...2022.09.23うさぎ動物
うさぎとにかく大変だった〜うさぎの偽妊娠 とにかく大変な1日でした。 我が家には10歳のメスうさぎHAPPYがいます。 春が来た先週のある1日・・・その事件は起こりました! 口に藁をくわえてGO! シニアなうさぎのHAPPY、突然、口いっぱいに藁をくわえて、走りだしたではありません...2022.05.03うさぎ動物
うさぎこれはストレス解消に!〜ASMRのおすすめ・咀嚼音 今日目にしたツイートです。 研究によると、ビーバーが白キャベツをむしゃむしゃ食べる音を聞くと、一時的にストレスレベルを最大17%減らすことができるらしい…pic.twitter.com/CUZGpxYQ25— 最多情報局 (@tyomate...2022.03.14うさぎ動物雑記
うさぎうさぎのHAPPYを紹介します〜「うさぎの日」にちなんで これを書いている本日は3月3日です! ひな祭りですね、桃の節句ですね。そして「耳の日」ですね。 耳といえば、うさぎ。 なんとも短絡的な気もするけれど、3月3日は、というわけで「うさぎの日」でもあるのですって! (ドイツは違うけどね) せっか...2022.03.04うさぎ動物