当サイトは記事内に広告を含む場合があります

料理

料理

ストレス解消に料理をしよう!〜料理がもたらすストレス解消の5つの理由

shirousagiストレス解消に美味しいものを食べるのはOKだと言ったわよね。だけどレストランに行くと高くつくじゃない?自分で料理するっていうのはどう?ストレス解消に良いと思うけど?AIそうそう、ストレス解消に料理をするのは、とても効果的...
料理

これからの暮らしを楽にしたいから、味にうるさくなりたくない!〜シニアへの道

このブログで何度も書いている、私の知り合いの年上のHさん、奥様を亡くされて一人暮らしをされている在独の日本人です。足を悪くされて、歩くのが一苦労。もちろん、車の運転も出来なくなったし、自転車も無理です。近所のスーパーへの買い物がとても辛い、...
料理

簡単料理のレパートリーを増やそう!〜老後にも備える

老後の三大不安とはお金健康孤独だそうです。で、この3つの不安って、老後だけではなくて若い人でもありませんか?shirousagi今の生活水準で生活できるだけの経済的余裕、健康があって、孤独でなければ幸せな暮らしができると思うの。このうち、お...
ドイツってこんな国!?

私が驚いたドイツの野菜料理はこれ!

義祖母がよく作っていた料理です。今から約35年前、私がこれを初めてテーブルに出されたのを見た時は「え?このまま茹でたの?」とびっくりしてしまいました。それは「丸ごとカリフラワーのバターパン粉かけ」カリフラワーのバターパン粉かけそれはこれです...
料理

知らなかった!玉ねぎを切る時にこんなに涙が出るなんて〜防止策はこれ

タイトルを見て「この人は今更何を言っているんだ?玉ねぎを切る時には涙が出るって、常識じゃん!」と思われた皆様、はい、そうですよね、玉ねぎを切る時に涙が出ますよね。涙が出る、ということは知っていたんです。でも私は知らなかったんです。こんなに目...
ドイツってこんな国!?

ドイツの硬いキャベツを使ってキャベツと挽肉の蒸し煮

秋です、収穫の秋です。先日、我が家の冷蔵庫に尖ったキャベツ(Spitzkohl)が丸ごと1個あるという状態で、さらにドイツのあの硬いキャベツ(Weisskohl)を1個いただきました。shirousagiこれは...なんとしてでもこの硬いキ...
ドイツってこんな国!?

ベーコンを使ったズボラ料理

ベーコンという塩漬けした豚肉の食品加工品がありますが、ベーコンというと薄切りにしたものを思い浮かぶ人が多いと思います。美味しいですよね〜カリカリに焼いたベーコン!体にはあまりよくないと言われようが、たまには食べたいベーコン。この薄くスライス...
料理

私の節約料理はこれ〜残り野菜を片付けたい!

風邪をひいてぼけ〜とTVを見ていたら、「節約レシピ」を紹介している番組に辿り着きました。(それは「家事ヤロウ!!!」9月17日放送分)やっぱり節約レシピというと残り物を残らず一気に料理してしまえるものが嬉しい!在ドイツの私には節約レシピに加...
料理

昔のコンビーフを食べたい!〜じゃがいものお好み焼き

昭和の時代が終わる前にドイツに移住してしまったshirousagiです。なので私の頭の中の日本のものは昭和なもの。ところで、コンビーフをいう缶詰の肉製品をご存知ですか?私が子供の頃、貧しい我が家では牛肉は買えなかったのに、なぜかコンビーフだ...
料理

広島県民だった私のお好み焼きの思い出

先日、友人が「年末に広島に旅行に行ったけれど、お好み焼きを食べ損ねたの。今日、東京に広島風お好み焼きのお店があるから食べてきたわ」と写真を見せてくれました。懐かしいな〜お好み焼き。広島にいる頃には特に好きでもなかったお好み焼き。他の食べ物の...
スポンサーリンク